
陽依を連れてお出かけの途中に里山休憩所に立ち寄りました。

妹夫婦が作ったバラの花束です。一段とグレードアップしました

一枚一枚折って、重ねて、ラメを塗ったのだそうです。

かいじゅう陽依の手が心配ですが、今のところ大丈夫です

今日のようなお天気だからこそのお客様がやってきました!

アマガエル・・陽依は、最初は怖がらずに見ていましたが、カエルの手足が動くと私の膝に来てカエルを見ないようにしていました

私の小さい頃は家の中にいろんな虫がいたような気がします。夏には蛍も。秋には鈴虫、スイッチョンなど土間の隅に。
気密性の高い今の家では考えられませんね。
子供たちは、日常の生活の中で身近に生き物や暑さ寒さと触れ合っていました。
そして、慈しみの心や我慢することを感じ取って成長していったのではないでしょうか?
陽依の寝顔を見て、そんなことを思いました。