てく、ぱち、ぽつり。

てくてく歩いて、ぱちりと撮影。
野の花・きのこや路地裏さんぽ、日々感じたこと、
心に残すためのつぶやきメモ。

宮之浦岳@鹿児島_12.11.23

2012-12-09 | 山旅@中国・四国・九州
気付けばもう2週間も前の事ですが。。。
何とかもぎ取った休暇で、屋久島は宮之浦岳へ♪

週末ごとにどんよりお天気な気がする今日この頃。
この日もやはり・・・まぁでも屋久島はそもそも雨の多い所だし・・・

数日前に超快晴の中行ってきた人の写真をイメージしながら雨の淀川登山口出発です。

淀川小屋

お天気は悪いですが、マイナスイオンたっぷり

どうしてココにこんな状態で?という巨岩がホントに沢山です


予定していた黒味岳も当然スルーして

宮之浦岳山頂飛ばされそうです~

平岩展望台についたあたりで少し晴れ間が

実は紅葉もキレイです

滝雲も

一瞬の晴れ間に明日への望みを託して・・・テントを張ったら宴の始まり

鍋キューブに鹿児島産の豚肩ロースであったかキムチ鍋
モチロン屋久島の焼酎お湯割りで
お湯割りって晩秋のキャンプが一番美味しい飲み方な気がします

ポカポカご機嫌状態で・・・おやすみなさ~い

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ズルいな~ (文太郎)
2012-12-10 23:38:37
一回だけ屋久島に行ったことあるけど、グルッと一周して大川の滝見たり、縄文杉見に行ったり、白谷雲水渓を歩いたくらいで、宮之浦岳にまだ登ってない。
自分だけズルいわ~。
なんで誘ってくれへんかったん?
淀川登山口ってことは、1泊ピストン?
返信する
一泊縦走! (221)
2012-12-11 22:15:48
淀川登山口から白谷雲水峡に抜けるルート。
下山は縄文杉に向かう人の流れとのすれ違いがとんでもなく大変
ピストンor違うとこへの下山をオススメします

次回はお誘いしまーす
返信する
Unknown (樹下夢)
2012-12-11 23:05:05
楽しんでますね~

今年の登り納めでしょうか?

んな事ないよね

屋久島はいつも上空から見下ろすだけで、一度も降り立ったことがありません。

はい、両親の故郷(沖泳良部)へ向かう飛行機からです
返信する
まだまだ (221)
2012-12-11 23:12:55
・・・と言いたい所ですが・・・どうなることやら。
でも必殺、裏山六甲山がありますからね

沖永良部もいつか行ってみたいです♪
その時はゼヒ再会企画を
返信する

コメントを投稿