![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f6/ab04812de405cfb0468533495e185e87.jpg)
ドカンと予定があいたGW後半戦。
この時期ならではの絶景雪山など魅力的なお誘いもあったのですが、お天気に不安アリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
そんなわけで2年前に歩いて以来、いつかリベンジを!と思っていた剣山~三嶺の縦走へ行く事に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
朝出発するも 、さすがGW![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
車が多くて多くてスタートかなり出遅れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ae/aefce892a4a0d829fb33e4f9fe25216c.jpg)
というわけで、セレブ登山!?リフト乗車からのスタートです
片道\1,080也
久々のデカザックにのんびり歩いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/76/1932727e128a23a94aaeb456dcd23ee1.jpg)
人だらけ
の剣山山頂
山頂手前で休憩もしたので、スルー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/75/21e0eed8bdfd0fd1299a8e5394eb4079.jpg)
前回はガスガスで姿が見えず諦めた次郎笈へ行きましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a7/ee3352d06acde5c00416b2e6ecf12ae1.jpg)
ちょいと雲が多かったけれども次郎笈からの景色をしばし満喫して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/db/3b5452241e58ed2d68cf77ef2118428a.jpg)
ピーク手前の分岐に戻っていよいよ三嶺方面に向かって気持ちいい稜線歩きスタートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/88/dc9c4315c6be60a443209a5a1b6f0969.jpg)
まだ春待ち中の明るい林![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
前回と景色があまりにも違っていて、こんなトコあったっけ?と思いますが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3b/1dfc9dad532da8447f85807a9b1eeb04.jpg)
記憶にシッカリ残っていますよ、この急登は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ba/e4376a903aaeac48b139a96e50f7ce95.jpg)
でも必死で登るとこんなご褒美![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/56/767bf61f9f63311e4d08531415ac41d5.jpg)
登り&ご褒美を繰り返すこのルート・・・飴とムチ効果!?まんまとハマったんだよなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
遅めスタートだったにも関わらず、結構、縦走の人が多い&ヘロヘロってのもあって、白髪避難小屋手前で本日終了~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0175.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a0/feb71d2ce6e3089d0dfbdea0e1df237d.jpg)
明るいうちに、三嶺リベンジ企画の成功を確信して、カンパーイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7c/6a5c12e5d988ba251b1360213d8ca12c.jpg)
日が沈みだすと一気に気温が下がりますが、耐えられるギリギリまで景色楽しんで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d8/a706e8a0dc41914adc503e7cf7fa5484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/60/1bbf3a249bf82eff5da4aff0ce5fbee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/42/7732ccd1c739a1f2587e223d118b9182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/31/d6cc4d3771da9ab09c5ab112d8bea579.jpg)
楽しみ過ぎて体が冷えすぎて、日が落ちた瞬間にシュラフに潜り込んでも中々温まらなかったのですが。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
すっかり日が暮れた後に現れた満天の星空を見たら、興奮のあまり
一気に体が温まりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
笑うのも体温UPに効果ありそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
ポカポカシュラフの中からの星空を満喫したら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
ご来光と絶景を楽しみに・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
<本日のルート>
西島駅(1200)-剣山山頂(1230-1242)-次郎笈(1321-1329)-丸石山頂(1417-1422)-丸石避難小屋(1442-1456)-高の瀬(1529-1546)-今日の我が家(1639)
この時期ならではの絶景雪山など魅力的なお誘いもあったのですが、お天気に不安アリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
そんなわけで2年前に歩いて以来、いつかリベンジを!と思っていた剣山~三嶺の縦走へ行く事に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
朝出発するも 、さすがGW
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
車が多くて多くてスタートかなり出遅れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ae/aefce892a4a0d829fb33e4f9fe25216c.jpg)
というわけで、セレブ登山!?リフト乗車からのスタートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
久々のデカザックにのんびり歩いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/76/1932727e128a23a94aaeb456dcd23ee1.jpg)
人だらけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/75/21e0eed8bdfd0fd1299a8e5394eb4079.jpg)
前回はガスガスで姿が見えず諦めた次郎笈へ行きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a7/ee3352d06acde5c00416b2e6ecf12ae1.jpg)
ちょいと雲が多かったけれども次郎笈からの景色をしばし満喫して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/db/3b5452241e58ed2d68cf77ef2118428a.jpg)
ピーク手前の分岐に戻っていよいよ三嶺方面に向かって気持ちいい稜線歩きスタートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/88/dc9c4315c6be60a443209a5a1b6f0969.jpg)
まだ春待ち中の明るい林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
前回と景色があまりにも違っていて、こんなトコあったっけ?と思いますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3b/1dfc9dad532da8447f85807a9b1eeb04.jpg)
記憶にシッカリ残っていますよ、この急登は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ba/e4376a903aaeac48b139a96e50f7ce95.jpg)
でも必死で登るとこんなご褒美
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/56/767bf61f9f63311e4d08531415ac41d5.jpg)
登り&ご褒美を繰り返すこのルート・・・飴とムチ効果!?まんまとハマったんだよなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
遅めスタートだったにも関わらず、結構、縦走の人が多い&ヘロヘロってのもあって、白髪避難小屋手前で本日終了~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0175.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a0/feb71d2ce6e3089d0dfbdea0e1df237d.jpg)
明るいうちに、三嶺リベンジ企画の成功を確信して、カンパーイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7c/6a5c12e5d988ba251b1360213d8ca12c.jpg)
日が沈みだすと一気に気温が下がりますが、耐えられるギリギリまで景色楽しんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d8/a706e8a0dc41914adc503e7cf7fa5484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/60/1bbf3a249bf82eff5da4aff0ce5fbee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/42/7732ccd1c739a1f2587e223d118b9182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/31/d6cc4d3771da9ab09c5ab112d8bea579.jpg)
楽しみ過ぎて体が冷えすぎて、日が落ちた瞬間にシュラフに潜り込んでも中々温まらなかったのですが。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
すっかり日が暮れた後に現れた満天の星空を見たら、興奮のあまり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
笑うのも体温UPに効果ありそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
ポカポカシュラフの中からの星空を満喫したら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
ご来光と絶景を楽しみに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
<本日のルート>
西島駅(1200)-剣山山頂(1230-1242)-次郎笈(1321-1329)-丸石山頂(1417-1422)-丸石避難小屋(1442-1456)-高の瀬(1529-1546)-今日の我が家(1639)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます