大変な2020年の春だけど、自然はそんなのお構いなし。
そんな力強い色と香りに刺激されて、2020春のパンづくり♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/00/ac68c2b91eb113e6c965f4d60a944e41.jpg)
先週の朝さんぽで出会った、美味しそうな優しい緑と、ピンと伸びた背筋(ヨモギの背筋って^^?)に収穫せずにいられなかったヨモギちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d5/8541f3dbbfdba841cdd6b7df26efc7fd.jpg)
朝さんぽの成果♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/25/03c06264019d630dbb21ed317a3317ee.jpg)
在宅ワークのおかげで昼休みに下処理完了♪
この色!香り!、めっちゃパワー満点って感じ
ヨモギといえば、饅頭とか団子が定番だけれども、出来れば買いものには行きたくない・・・
ってことで、週末、パンにしてみる事に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/30/db81f1d43e4b753583db3560fd0b1833.jpg)
成型後、色もキレイでいい感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cd/02f42042b039f0bcdd0f62c4fdc3fa22.jpg)
完成!気になる所は色々だけど、満足な仕上がりに、焼き立て早々に食べたら、勿論ヤケド(^^;
焼き立ては、香りもあまり分からずヨモギも桜も少なかったかなー?と思ったけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/86/f05cb625caafb689ce9eae5eb65a9318.jpg)
翌朝食べたら、ちゃんと香りもしてました
いくつか修正したいポイントはあるけど、今回のレシピ覚書
強力粉 250g
塩 小1
砂糖 小3(+甘酒小2も入れてみた)
水 150㏄(35度くらいに温めて、酵母入れておく)
白神こだま酵母Dry 2g位(5g予定していたけれど、イースト臭が嫌で適当に減らした^^;)
よもぎペースト 40g位
バター 15g
粒あん 250g
桜の塩漬け 適量
上から順に混ぜていって、20~30分位こねる。
1次発酵、ベンチタイム、成型、2次発酵
190度で13分
次回はあんはもっと少なく。
糖分も少し減らすかなー。
で、桜とヨモギはもう少し追加!ってとこかな。
けどこの、若草色、新緑の色とピンク。
ホントに綺麗で、ニヤニヤしちゃう~
そんな力強い色と香りに刺激されて、2020春のパンづくり♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/00/ac68c2b91eb113e6c965f4d60a944e41.jpg)
先週の朝さんぽで出会った、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d5/8541f3dbbfdba841cdd6b7df26efc7fd.jpg)
朝さんぽの成果♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/25/03c06264019d630dbb21ed317a3317ee.jpg)
在宅ワークのおかげで昼休みに下処理完了♪
この色!香り!、めっちゃパワー満点って感じ
ヨモギといえば、饅頭とか団子が定番だけれども、出来れば買いものには行きたくない・・・
ってことで、週末、パンにしてみる事に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/30/db81f1d43e4b753583db3560fd0b1833.jpg)
成型後、色もキレイでいい感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cd/02f42042b039f0bcdd0f62c4fdc3fa22.jpg)
完成!気になる所は色々だけど、満足な仕上がりに、焼き立て早々に食べたら、勿論ヤケド(^^;
焼き立ては、香りもあまり分からずヨモギも桜も少なかったかなー?と思ったけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/86/f05cb625caafb689ce9eae5eb65a9318.jpg)
翌朝食べたら、ちゃんと香りもしてました
いくつか修正したいポイントはあるけど、今回のレシピ覚書
強力粉 250g
塩 小1
砂糖 小3(+甘酒小2も入れてみた)
水 150㏄(35度くらいに温めて、酵母入れておく)
白神こだま酵母Dry 2g位(5g予定していたけれど、イースト臭が嫌で適当に減らした^^;)
よもぎペースト 40g位
バター 15g
粒あん 250g
桜の塩漬け 適量
上から順に混ぜていって、20~30分位こねる。
1次発酵、ベンチタイム、成型、2次発酵
190度で13分
次回はあんはもっと少なく。
糖分も少し減らすかなー。
で、桜とヨモギはもう少し追加!ってとこかな。
けどこの、若草色、新緑の色とピンク。
ホントに綺麗で、ニヤニヤしちゃう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます