生まれて初めて派遣面談というものに行ってきた。
求人案件一人につき、派遣会社でも候補者一人にしぼられる。
私は一社から複数候補者を出すものだと思っていたので、まずそこにびっくりした。
派遣先の直接の上司となる方とお会いする前に、派遣営業担当者と20分弱打ち合わせ。
派遣会社が案件用に候補者の経歴をA4一枚に要約して派遣先に提出してあり、それを見せてもらう。
そこには、私の華麗なる(ウソ)転職歴と業務内容が目がちかちかするほど押し込められていた。
仕事内容は事前に知らされていたので、不安はない。
派遣先の上司となる方も仕事ができそうなのに気取らない、良い方だった。
話はとんとん進み、20分ほどでほぼ内定サインが出て面談終了。
ロビーに降りると営業担当さんから「どうでした?」と聞かれた。
そこでジレンマ。
一週間ほどの面談待ちの期間に、別の行きたい案件が進んでおり、そちらは不確定。
今回のは思った以上に良い案件で、こちらはほぼ確定。
正直に営業さんにお話しして、一晩考える時間をいただいた。
とても迷ったが、いつものように、ハイリスクハイリターンの方を選んだ。
これで失敗したこと数知れず。
でも、「あっちに賭ければよかった」って思いながら働くのはいやだ。
営業さんには申し訳なかったが、これで良かったのだ、きっと。
求人案件一人につき、派遣会社でも候補者一人にしぼられる。
私は一社から複数候補者を出すものだと思っていたので、まずそこにびっくりした。
派遣先の直接の上司となる方とお会いする前に、派遣営業担当者と20分弱打ち合わせ。
派遣会社が案件用に候補者の経歴をA4一枚に要約して派遣先に提出してあり、それを見せてもらう。
そこには、私の華麗なる(ウソ)転職歴と業務内容が目がちかちかするほど押し込められていた。
仕事内容は事前に知らされていたので、不安はない。
派遣先の上司となる方も仕事ができそうなのに気取らない、良い方だった。
話はとんとん進み、20分ほどでほぼ内定サインが出て面談終了。
ロビーに降りると営業担当さんから「どうでした?」と聞かれた。
そこでジレンマ。
一週間ほどの面談待ちの期間に、別の行きたい案件が進んでおり、そちらは不確定。
今回のは思った以上に良い案件で、こちらはほぼ確定。
正直に営業さんにお話しして、一晩考える時間をいただいた。
とても迷ったが、いつものように、ハイリスクハイリターンの方を選んだ。
これで失敗したこと数知れず。
でも、「あっちに賭ければよかった」って思いながら働くのはいやだ。
営業さんには申し訳なかったが、これで良かったのだ、きっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます