おばあちゃんの孫育て日記

日々の暮らし・・孫たちとの毎日

一日遅れのお雛祭り

2016-03-04 23:28:21 | 日記
夫は今日もご飯を作ってくれたり
お雛様を片付けてくれたりと
頑張っていたので・・許してあげました

朝、泣きながら来た孫は
落ち着いたら
「お雛様」と戸を開けてみていました
もうきょうでバイバイだよ・・
また来年ね・・と言って聞かせておいた

お昼寝をさせて降りて行ったら
ほとんど夫が片付けていて
最後のお人形だけ残っていたので
孫と一緒にしまった

夕食に昨日作る予定だった
ちらし寿司とハマグリのお吸い物を作った
買い物に行けなかったので
そのほかはハンバーグにして・・
気分だけのお雛祭り会にしました

ひな壇の前で歌を歌っている動画は撮っておいたが・・

孫も毎日家の中では飽きるみたいで
夫が外に誘って雪だるまを作って遊んだら喜んでいた
その後、わんこのお散歩にも行きたがったが
私はまだ全快ではないので
我慢してもらったが大泣き

これからは日一日と暖かくなると思うので
外での遊びもできるようになると思う

息子の迎えが遅く
結局、ママが迎えに来た
「来週からこちらのほうへ転勤になったので
お迎えが早くなると思います」という

「朝は今まで通りでも良いので、自分たちの食生活を
考えなさい。夕食はこれからは家で3人で食べるようにしてね。
遅くなる時は連絡をくれれば食べさせておくから・・」と話した

保育園だけでやっている人たちは
7時にはご飯も食べさせて、連れて行くんだよと思ったが
協力できる間はしてあげようと思う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする