おばあちゃんの孫育て日記

日々の暮らし・・孫たちとの毎日

内科通院&孫の心配

2019-11-25 21:31:29 | 日記
先週忘れてしまった治療院に行って来る
10時の予約だったので11時には終わり
次は内科に行き血圧の薬をもらって来る
この間、健診をしたのでその結果も来ていて
市の保健師さんもいて診察の前に指導を受ける
体重が多いだけで結果は異常なしだった
ヘモグロビンA1cも5.6で前より下がっている
最近、甘いものも食べ過ぎているから上がっているんじゃないかと
思っていたが・・
これはもしかしてカーブスのおかげかな??
免疫力が上がったのか最近は喉の違和感が減ってきている
保健師さんも筋トレは続けた方が良いと言っていた
孫を見ているのでなかなか行けないときもあると言ったら
最近は孫に会わせてもらえないおばあちゃんもいるから
孫の世話をできるのは幸せだと言う
私が保健師さんでもそういうだろうなあ~と思う指導だった
インフルの予防接種も受けて来る
今日の診察は女医さんだったので
最近気になっているトイレの近さについても相談してきた
夜間のトイレが2回以上起きたり
昼も回数が多いので・・
一度、過活動膀胱の治療を受けてみたいと
思っていた
友人が服薬したら落ち着いたと言うので試してみたかった
バスに乗ったり観劇の時にトイレが気になってしまって
集中できなかったりして困っている

英語の日だったので孫を迎えに行って来る
夕食が終わって送って行こうとしても帰りたくないと言う
お勉強をすると言って計算問題をやっていた
フラの日だったのだが先生が体調不良でお休みになっていたので
ゆっくりしていたら息子から電話が入り迎えに行くと言う
孫はパパが迎えに来ると聞いて喜んでいた
しかし、来てからも帰りたくないと言うので何かあるな・・と感じた
昨日、ママに怒られたらしい
息子も気になって迎えに来たんだろう
孫が「○ーちゃん(自分のこと)は生まれてこなければよかった」と言ったとか
(その言葉はどういう気持ちだったんだろうと・・)
原因を聞くと言われたことをすぐやらなかったとか・・
孫にもやること早くやればいいんだよと教えたが
ママは自分の思った通りにやらないとヒステリックに大声で怒る
金曜日に迎えに来たときに孫に対して怒った姿を見た娘も
怒り過ぎだよね~と言う感想だった
息子にも自分がいるときはあなたが着替え・吸入・風呂は入れるとか
手伝いなさいよと言っておいたが・・

明日はヤマハはお休みだからバスで帰ってくる?と言ったら
「うん、バスで帰ってくる」
「お友達にも明日はバスにしてって言われたから」と言っていたが
降りる場所はおばあちゃんの家の近くで降りると何度確認しても言う
息子には預かるのは良いけれど、離しておくのは
孫にとってもママにとっても良くはないね~と言ったら
複雑な顔をしていた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする