孫の体調も良くなってきてホット一安心・・だったはずなのに
息子が「鼻水吸い取り器貸して」と言って取りに来た
土日ゆっくり休んだら来週は元気で登園できると思っていた私は
息子にどうして?どこかに行ったの?と問い詰めたら
遊びに連れて行ったとか・・
寒かった日なのに・・バカ!と思う
来週から忙しいから行けないので・・とか理由を言っているが
一番に考えなきゃないのは娘のことだろう
月曜日は休ませなきゃないでしょ・・また小児科に行かないといけないし
自分たちで行くの?!と叱る
そして幼稚園もまた行かないと言っているので・・
なんでそんなこともわからないの!!と言ってしまった
その話の中でママが
「もう仕事やめても良いかなと思っていると言う」
えっ??それって何?
ママも仕事が大変でやめたいと言っているし
自分も手伝いをできないし
1年で異動になったと言うのは・・と気が付いている感じだった
(自分でも仕事ができないと自覚はあるのか)
子供が大きくなったら何かパートでも始めればいいと思うとか・・
孫の面倒を見ながら仕事に行くのが大変なのか?
今まで通りに手伝ったら良いのか?
仕事が嫌いなってやめたいのか?
やめることは自分たちで決めればいいのだから言わないけれど
孫をせっかくここまで育ててきたので
本当はもう少し育ててあげたいとは話した
ママと二人でいたらまた以前のような生活になってしまうだろうと思う
息子はそれも仕方ないと言っている
2年3か月の努力が・・無駄になってしまうんだろうなあ~と思うと残念だ
息子が「鼻水吸い取り器貸して」と言って取りに来た
土日ゆっくり休んだら来週は元気で登園できると思っていた私は
息子にどうして?どこかに行ったの?と問い詰めたら
遊びに連れて行ったとか・・
寒かった日なのに・・バカ!と思う
来週から忙しいから行けないので・・とか理由を言っているが
一番に考えなきゃないのは娘のことだろう
月曜日は休ませなきゃないでしょ・・また小児科に行かないといけないし
自分たちで行くの?!と叱る
そして幼稚園もまた行かないと言っているので・・
なんでそんなこともわからないの!!と言ってしまった
その話の中でママが
「もう仕事やめても良いかなと思っていると言う」
えっ??それって何?
ママも仕事が大変でやめたいと言っているし
自分も手伝いをできないし
1年で異動になったと言うのは・・と気が付いている感じだった
(自分でも仕事ができないと自覚はあるのか)
子供が大きくなったら何かパートでも始めればいいと思うとか・・
孫の面倒を見ながら仕事に行くのが大変なのか?
今まで通りに手伝ったら良いのか?
仕事が嫌いなってやめたいのか?
やめることは自分たちで決めればいいのだから言わないけれど
孫をせっかくここまで育ててきたので
本当はもう少し育ててあげたいとは話した
ママと二人でいたらまた以前のような生活になってしまうだろうと思う
息子はそれも仕方ないと言っている
2年3か月の努力が・・無駄になってしまうんだろうなあ~と思うと残念だ
最近私も役員の時間の関係でバスでなく自転車送迎をしてますがけっこう大変ですね。バスのありがたみを感じます(笑)
うちの夫も週末に具合の悪い?娘を自分の親戚の家に連れてくと聞かなくて・・・。私は家に残りましたが、車中で嘔吐したらしいです。出がけに「無理して連れてかなくても。」という私の話も聞かず、「娘ちゃんはあなたと違って健康だから」と言い放って無理して連れてってしまいました。
あとで「悪かった。お前が正しかった」と謝られましたが・・・。こんな私でも一応母親。とんだけ娘をみてると思ってるの!?と思ってしまいました。
今はもう少し育ててあげたいと思っているんですよね・・
嫁は仕事もできない人なのでやめても良い?と息子に言うらしいです。
今まではダメだと言っていたけどもういいかなと思ってしまったようです。
私は孫の成長も心配だけれど、嫁は友達もいないので
また、息子の帰りも遅いし一人の生活が長くなってしまうと思います。
孫が小さいときには早く仕事に復帰したいと言っていましたから・・
幼稚園に入ってずっと一緒じゃないので大丈夫と思ったのでしょうか?
ママ友も出来にくい??と思う性格なので・・心配です。
孫にはコミュニケーション能力を身につけて
将来仕事のできる子に育てたいと思っていました。
夫に話して、まずは嫁に人間関係の構築からアクションしてみようか?と言ったら
「そうだな」と言っていました。
このままでは孫がかわいそうなので。