おばあちゃんの孫育て日記

日々の暮らし・・孫たちとの毎日

それってあり??

2016-09-23 11:39:23 | 日記
エアコンのクリーニングを頼んだのは7月中頃
何となくカビのにおいがする感じがして・・

お掃除担当の方から連絡が入り
そのころにはそういう人たちが多かったらしく
混んでいて7月末か8月初めになりますと言うことだった

そうだよね・・仕方ないから待つことにしてお願いした・・
つもりだったが
全く連絡がない
そのうち来るだろうと思いながら
それでももう9月末になる
連絡もないということはどういうこと??

エアコンは冷房しか使っていないので
クリーニングは来年にしようか・・と思ったが

お仕事でしょ!○○キンさん

ついに電話したが
予約になっていなかった・・忙しすぎて・・
でもそれってあるの?

すみませんというだけだが
何だか納得いかない

責任者のかたから連絡が入り

その話の中から今回何件かミスがあったようだ
でもみなさんは早く連絡したのかもしれないが

今からクリーニングをどうか?と言われる

暖房にはほとんど使わないので今回はもうやめようかと思うと話した

お詫びにフィルターのお掃除を無料でしますと言う
でもクリーニングをしてもらうために
お片付けをしなきゃないし・・
もう少し考えさせてもらうと話す

なんだかなあ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複雑・・

2016-09-21 21:48:17 | 日記
孫は連休中出歩いたのか?
お昼寝をしないでいたのか?
昨日は朝来た時から眠そうで転がっている
様子を見ていたら眠ってしまったのでそのまま布団に連れていき
寝せたら11時ころまでぐっすり眠る
その後起きたら元気だったので安心した
雨模様だったので外でも遊べず
暇そうだったので支援センターにいってあそんでいた

まだ幼稚園帰りの子もいなかったので孫一人だ

そこへ小さな赤ちゃんを連れた若いお母さんが来た
まだ2か月にもなっていないようだ
就活のため今日は急に託児所に頼んだが
ファミリーサポートにも登録したら?と助言を受けてきたと言っていた

採用されたら10月から仕事に行くようなことを言っていたが
赤ちゃんの預け先が決まっていないようだった
何だか・・複雑だった
こんなに小さな赤ちゃんを預けてもう働く・・
事情がありそうだったので
孫を連れて帰って来た

保育園にも申し込んだのか・・
入れなかったのか・・

孫は毎日ばあやと一緒で幸せだよね!と
夫と二人で話した
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯の利用料金

2016-09-18 23:55:01 | 日記
6月に夫もスマホに変えた
その際、家電もドコモ光にしたほうが安くなるとか・・
またタブレットも買ったりして
説明は受けたもののよくわからない
娘も聞いているから大丈夫・・なんて思っていた

引き去りの通帳の記帳してびっくり

高過ぎ!!

年金生活でこんなに携帯にかかっていたら生活できない
ドコモに行って聞いてみなくては・・と思っていた

帰って来た娘に見てもらったら


タブレットの付加利用料の無料期間が終わったら
解約すべきところをそのままにしていたので
5000円以上もかかっていることが判明

自分のスマホのdグルメ・フォトコレクションも解約し
dマガジンだけにすればいいことにした
dマガジンは400円で好きな雑誌を読み放題なので気に入っている
雑誌を買うことも少なくなって400円はお得だと思う

まずはそれを解約するだけでも金額が減る

NTTのほうの解約もしなければならないところも
そのままにしてあった

スマホからもできると娘は言うけれど
ドコモショップで聞きながら手続きして来ようと
予約を入れた

便利なものだけれど
理解がいまいちなので困る

説明を受けたとき、よくわからないけれど
「わからないことがわかったら来ます」と笑っていたけど
本当にその通りになっている
娘から聞いて
確認すべきことが分かったのは良かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の幼稚園は??

2016-09-17 22:44:54 | 日記
日中は観劇に出かけていたので
連絡しなかったが
やはり、気になった
孫の便秘

息子にメールしたら
「昨日、足つぼを刺激したら2回も出たよ」と返信があった
良かった・・と思ったが

こちらの努力も効果があったんじゃないか??と思ったりしてしまう

幼稚園は○○で良い?と(体験保育に行っているところ)息子に確認

息子もそこにしようと思っていたようだ・・

24日に学園祭があるようだから行ってみて
雰囲気がわかると思うからと言っておく

体験保育と2歳児の広場に行ってみて
初めは?・と思ったりしたが
最近はクラスごとの様子を見ると
人数が多い割に落ち着いているように思う
幼稚園と保育園を合わせると400人くらいのようだ

園服がないのが残念だが

近くのこども園で娘も入ったところは
園服もかわいい・・が延長時間が19時まで
それだと出かける時に困る
そして一番の引っ掛かりは娘の年中の時の担任が今、園長になっている
この人は幼稚園の先生としては??だった人だ

娘は遊んでいて棒から落ちたらしく
出血していて
でもそのまま私が帰ってきてパンツが汚れているのを見て
気がついた
慌てて知り合いの婦人科の看護師さんに診てもらって
治療した
先生に言わないとだめでしょ・・と言う
もちろん連絡帳には書いた

お転婆だった娘は2回目もあった
その時は先生に言ったが
「大丈夫」というだけで見てもくれなかったようだ
パンツを見たらわかるはずだったが

その後、そり滑りに行ったとき
着替えも持たせてくださいと言うことで
持って行ったのだけれど
ずぶ濡れのまま(下着まで)帰って来た
さすがにこれはひどすぎると思った
お帰りの時間までぬれたままだったと思うと
かわいそうだった
スキーウエアの防水が良くなかった・・と反省した

案の定、風邪をひいてしまった
娘は風邪をひくと中耳炎になる
そうするとしばらく耳鼻科通院になる

連絡帳に書いたら
ぬれた人は着替えをするように全体に話した
○○(娘)ちゃんなら自分でできるはずという
4歳児にそれだけ?
自分でできない娘が悪い?

納得できずに通院も長引いて困っていると言う内容を書いたら

「お母さんが神経質だから」
「○○(娘)ちゃんならそれくらいできないと・・」という
もうこの人に何を言ってもダメだと思い諦める
(絶対納得できなかったが)

子供が話をできない人が幼稚園の先生では・・

娘は積極的なのでほかの先生の時には
よく家での話もしたりする子だったので
この先生は話をしたい人ではなく・・出来ない人だったんじゃないかと思っている

孫の送迎でこの人に会うのは勘弁だと言う思いが大きい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の様子

2016-09-16 22:27:24 | 日記
趣味の野菜つくりで
ピーマンがたくさんできて
南蛮みそでも作ったらどうかと
作り方を教えていただいてから
毎年作っている

知り合いにお分けすると好評で・・
ほしいと言って下さる方がいる

昨日、いつも届けている方にお上げしたら
その方の知り合いの方も気に入って下さったとか・・

在庫がなくなって来たので
今日また農園に行ってピーマンや南蛮を収穫してきた
一緒に連れて行った孫は
畑楽しかったね!と言っている

いつも見ているので
ピーマン・ズッキーニ・かぼちゃ・トマト・にんじんと
見ただけでわかる


孫は朝トイレに行ったが
おしっこをしたとき、急にやめて「出ない」と言い出す
もしかしたら痛かったのか?と気になって
ママに昨日からの様子を聞くと普通だったという

ウンチも最近毎日出ない
今日あたり出てほしいと思って
おなかをマッサージしたり
サツマイモやかぼちゃとかヨーグルト・乳酸飲料を
取らせたりしてみたが
この頃食が細くあまり食べない
そのせいもあるのだろうけれど気になる

声がかすれているのも気になっていたが
このところはそうなので
こういうハスキーな声になったのか・・なんて思っていたが
久しぶりに会った娘は「風邪ひいたの?」という
そう言われたらそうかも?と気になったが
孫は元気だ
連休中は熱を出さずに過ごしてほしい

イロイロきになるばあやです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする