おばあちゃんの孫育て日記

日々の暮らし・・孫たちとの毎日

孫はお泊り

2019-12-20 22:10:32 | 日記
孫は予定通りに泊まっている
今日で幼稚園は終わりで冬休みに入る
同じクラスの仲良しの子がインフルで休んだとか・・
確かその子は年中の時はインフルにならなかったような気がするが
うつっていないことを祈る

お風呂も娘と一緒に入ってペデキュアもしてもらって喜んでいる
明日は幼稚園お休みだからお寝坊すると言っていた
どうして泊まりたかったの?と聞くと
「パパがいないから助けてくれる人がいないから」と言う
○ーちゃんがすぐ「はい」ってやればいいんだよ
言われなくてもお風呂に入ろうかな?とか
歯磨きしようかなと考えて自分でやればいいでしょと話しておく・・が
私が甘いのがいけないんだろう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の体験教室は気に行ったようで入会することにした

2019-12-19 22:54:10 | 日記
最近昼夜逆転の生活になりつつある
夜眠られず起きていると昼に眠くなり寝てしまう
こんな生活は良くないと思いながら
今日も昼に寝てしまった

コーディネーション教室の体験を申し込んでいたので
孫を迎えに行ってくる
久しぶりに天気も良かったので園庭で遊んでくる

コーディネーション教室に行くときは初めてのところだったので
行きたくない・・と言いながら行く
○ちゃんはきっと好きなとこだと思うよと励ましていく
年長と1年生主体の人達だったし・・・
幼稚園の同じ組の男の子が一人いたり
英語教室で一緒だった子がいたりで
すぐなじんでいた
今日から初めて入った子のようでなく以前から一緒だったかのような
雰囲気でやっていた
遊びから始め前転や逆立ちなど楽しんでやっていて
途中からの参加だったのでついて行けるかどうか心配したが
そんなことはなく入会して一緒にやると即答していた
一緒に見学した夫も賛成だった

我が家によると言うので帰って来たが
娘も帰って来たのでお家に帰りたくないと言い始めたが
夕ご飯を食べ終わってから送って行った
行ってみると息子も帰って来ていた・・がまだ風邪が治らないと言う
自室で寝るように言ったがソファで寝ている
きちんと布団で寝ないと疲れが取れず体調悪化すると言っても
聞かず・・
昨年末も体調を悪くして元旦から入院したんだから
反省しろよ!
いい加減大人だし学習していると思ったが聞く耳を持たない息子に怒

明日はおばあちゃんの家に泊まりたいと言う孫
泊めてほしい気満々のママ
インフルになっていないと良いのだけれど
熱が出なかったら泊めてあげるねと言って来た

夫に息子から今日の体験はどうだったかと聞かれた?と言われるが
説明初めても興味なさそうな息子(具合が悪いからかもしれないが)
その説明をしたら夫が誰の子なんだよ!と怒っている
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATMで待っている間の距離は??

2019-12-18 23:06:03 | 日記
ATMで記帳をしようと支店にあるATMに行ったら
先に使っている人がいたので2mくらい後ろで待っていたら
「あっちで待っていて!」と言われる
ATMは入口の左側にあってあっちと言うのは右側に行けと言うこと
確かに右側に椅子が2つあったが
それは立っているのがつらい人のためではないかと思った
その間は結構広い

ATMの後ろは狭いところも結構あって5歩くらいのところで待っていることも
あるし・・その言い方も納得できなかったが離れた場所に移動した
その方はしばらく時間がかかっていたので待っている間に
いろいろ考えてしまった
同じくらいの年齢の女性だった
「ビックリしました・・ここで待って下さいと書いていないし
これくらいの距離は普通じゃないですか」と言った
前に自分も言われたことがあるから・・と言い訳して出て行った

時間があったら銀行に入って行って待っている場所のしるしをつけてほしいと
言いたいくらいだったが急いでいたのでしなかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲状腺の定期検診

2019-12-18 21:57:11 | 日記
熱が出た~と連絡が来るのではないかと心配しながらでしたが
今のところ連絡なし

今日は自分の甲状腺の定期検診
ドクターが院長をしていたところをやめて個人医院になったので
改めて予約を取らなければならず・・12時の予約だった
カルテ類は持ってきたらしく継続して診察を受けられることが良かった

2年前に乳がん検診もしたが次回は2年後で良いと言うことだった
今年で2年たったので今回それもしてもらう
乳腺はマンモとエコー検査
甲状腺はエコー検査
結果、どちらも異常なし・・良かった
甲状腺も大きくなっていないと言うことで経過観察
次回は半年後の予約を入れた
今回から血液検査の結果は後でファクスで送ってくれると言う
もし、異常があれば電話連絡をしてくれると言うことだった
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽教室の仲間とのお別れ会?&幼稚園でインフル流行

2019-12-17 22:20:43 | 日記
ヤマハの日だった
今日が5人そろう最後の日だった
5人とも元気に参加できて良かった
終わってから4組で一緒にフードコートで食べた
夫も来ていたが一緒に参加した
子供たちは食べ終わってから一緒に遊んで
親たちは話をしていたが
その中で1年生の子のママさんの話が・・
30人クラスの中で女子が10人の学級だそうだ
おっとりしたかわいい子だ
イジメにあって登校できなくなった時期もあったとか
ママさんが付いて登校したり
保健室登校したりだったそうだ
音楽教室には休まず来ていたしそんなことがあったなんて
思いもしなかった

帰りも遅くなってしまったが
送って行ったら息子も帰って来ていた
さすがに通院したらしい
昨年、肺炎になって元旦から入院したんだから気をつけてほしいものだ
もらっている薬を見たら抗生剤もあったし
咳止め・去痰剤もあったので治るだろう

今日話題になったおけいこごとの話で聞いたことを話した
Aちゃんはヤマハ・スイミング・バトン2回・そろばんと通っているそうだ
Bちゃんはヤマハ・スイミング・ダンス・英語と通っているそうだ
今はそれくらい通っているみたいだよ・・
だから孫もスイミング・コーディネーションにも通っても大丈夫じゃないか?
塾代がかかるから二つ分くらい出してあげてもいいと言った

すぐママが「孫2にお金がかかるから大変だ」と言う
何のことかと思ったら保育園の経費のことだった
6万くらいかかるんじゃないかと言っている
それはそうだよ・・孫1の時もそれくらいかかるんだと言ったでしょ
だから半額で見てあげたでしょう
実際申し込んでもいなかったので自覚がなかっただろう
実際支払ってみないとありがたさがわからないだろう
孫の通っている幼稚園で経営している保育園に申し込んだそうだ
幼稚園のほうで満2歳児保育を始めているから
2歳になったら幼稚園に変更すれば2万ちょっとになるんじゃないかと話した
私が見てあげると言うのを待っているかもしれないけれど
一度苦労してみないと感謝の気持ちがわからない

帰ってきて夫に話したらだから二人は生まなければよかっただろうと
言っている

孫の幼稚園からインフルエンザが流行っているというお知らせが来た
幼稚園250名中30数名の罹患者だそうだ
あと3日・・何とか乗り切ってほしい
孫の幼稚園はインフルが流行しても休園にはしないところだ
昨年、A型に罹ったから・・と思うが型が違えばだめだろう
予防接種もしたんだけれど・・効果は??
後は祈るだけ??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする