西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

終日ベタ凪!透明度良好~♬いい海でした(^^)

2021-09-17 14:07:26 | Weblog

心配された雨も強くは降らず、今日もベタ凪の黄金崎公園ビーチでした。
透明度が良いですねぇ~♬
15~20mと更に良くなりましたよ~♬
水温も引き続き26℃以上あるし潜っていてとっても快適です♪

黄金崎水中生物情報~!!!

ミノカエルウオ
ミノカエルウオ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

浅場のアイドル!
「ミノ吉」ことミノカエルウオ!
発見当時に比べすくすくと成長し大きくなってきました~♬
とても神経質な魚なんですが、この個体・・・
意外と寄らせてくれます(^^)
浅場にいてちょっとガイドしにくいんですが、興味ある方は是非リクエストしてくださいね~♬

 

ニシキフウライウオ
ニシキフウライウオ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

とっても擬態上手なニシキフウライウオ!
絶対ペアでいるハズなんですが、今日はメスしか見つけられませんでした(T_T)
実は先日までオスの体色は白かったのですが、一昨日くらいから赤黒く変わっちゃいました。
(変わったのか別個体かは不明ですが・・・)
で、ますます見つけにくくなってしまった次第です!
手強いニシキフウライウオ。
騙されないように見つけ出してくださいね。(^^)

 

ヒレナガネジリンボウ
ヒレナガネジリンボウ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

現在黄金崎には10個体以上います。
大きさも大小さまざまで水深10m~19mまで各地に広がっています。
最近ではオニハゼより個体数が多い気がします。(笑)
断然ネジリンボウの方が数は少ないですね。。。

 

ビシャモンエビ
ビシャモンエビ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

ビシャモンエビは今日も健在!
ペアでいます。
この個体で1㎝くらい。小さい方は6㎜くらいの可愛いサイズです。(^^)

 

チンアナゴ
チンアナゴ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

1匹でも伊豆では珍しいチンアナゴ。
現在黄金崎では5個体確認されています。
最初に見つかった個体は太く立派に成長してきました~!
どこまで大きくなるのかこの先が楽しみです。
いつかコロニーできないかな~♬

今日の最後はウミウシシリーズ!
3種類紹介します!

コトヒメウミウシ
コトヒメウミウシ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

ガイドロープやケーソンで白い所を見つけたらとりあえずチェックしてみてください。
ウミウシである可能性が高いです。
画像はコトヒメウミウシ!
体長は7㎜程度のちっちゃいウミウシです。
いる時にはそこら中にいるイメージがあるのですがまだ数は少なめです。

 

チゴミノウミウシ
チゴミノウミウシ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

他のウミウシの卵を食べちゃうウミウシでミノの色はその食べた卵によって変わるそうです。
この個体はピンクで可愛らしいですね。。。
でも、卵食べちゃうんです・・・

 

ニセハクセンミノウミウシ
ニセハクセンミノウミウシ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

サキシマミノウミウシやセスジミノウミウシなどミノウミウシ系が目につくようになっています。
こちらはニセハクセンミノウミウシ。
触覚の下の小さな「目」が可愛いですね~(^^)

それにしても台風の進路が心配ですね。
明日は厳しそうな感じではありますが、今後の進路によっては黄金崎は潜れるかもしれません。
最終的には朝判断になりますが、潜る場所をお探しの方は一報入れてみてください!

ただ、雨は強く降りそうなのでその辺もちょっと心配ですね。

それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。

本日のログ担当は画像もこちゃん
文はたけが担当いたしました~♬
また次回~~~(^^)/~~~

今見られている生物たち

アオサハギ幼魚、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、オトメハゼ、オニハゼ、アオハナテンジクダイ、アオスジテンジクダイ、チンアナゴ、オキナワベニハゼ、イソギンチャクモエビ、アカスジカクレエビ、アナモリチュウコシオリエビ、アキアナゴ、ハコフグの幼魚、サキシマミノウミウシ、アオリイカ、アオウミガメ,ニシキフウライウオ、イナバミノウミウシ、ミノカエルウオなどなど~

★今後のイベントスケジュール★

直近のイベントは・・・
◎◎5月1日(土)~ だいちゃん展!
黄金崎のアイドル、真鯛のだいちゃん。皆さんが撮影したダイちゃんの写真でモザイクアートを作成します。詳しくはこちらをクリック!
期間延長が決定!皆さまのご協力よろしくお願いいたします。

◎◎10月23日(土)~31日(日)黄金崎👻Halloween week~👻
みんなでコスプレば怖くない(笑)!
衣装も用意してお待ちしています。非日常のコスプレをお楽しみください。
詳しくはこちらをご確認ください。 

~お知らせ~

ガイド付きダイビングの空き状況

9月19日(日)→満席
9月20日(月)→残席僅か
9月23日(木)→残席僅か
9月24日(金)→残席僅か

予約状況は日に日に変化します。お手数ですが、ご確認ください。

黄金崎ダイブセンターの水中生物オリジナルカレンダー完成~!

昨年黄金崎に登場した水中生物たちと出た場所を明記したカレンダーを作りました。
毎月更新していきますのでダウンロードしてご利用ください。
生物探しの目安にもなりますよ~(*’▽’)
ダウンロードはこちらから→9月10月

黄金崎公園ビーチに待望のFree Wi-Fiが設置されました

黄金崎休憩施設周辺でFree Wi-Fiの使用が可能になりました!

エキジット時間が(4月1日~10月30日)夏時間になりました!

◆夏時間 最終エキジット時間は16:00
◆冬時間 最終エキジット時間は15:30

「Facebook」に黄金崎ダイブセンターのページがあります!こちらのチェックもよろしくお願いしま~す。

是非遊びにきてくださ~い♪
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)

☆★☆お得なLINEポイン始めました♪☆★☆

黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日 今朝の西伊豆安良里&黄金崎のダイビング情報!

2021-09-17 07:25:22 | Weblog
9月17日(金)【OPEN】
 
連日のベタ凪~♬
今日も穏やかな海況の黄金崎公園ビーチです。
 
午後から雨の予報も出ていますが、雨除けスペースの広い黄金崎なら安心ですね。
 
透明度も良く水温も高めを維持してとっても快適で~す♪
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする