西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

伊豆の中でもここだけ!透明度22m!???

2021-11-16 16:54:29 | Weblog

朝1潜り終わったお客様の一言・・・
「透明度いいね~~~!22メートールはあったよ~~~!!!」
伊豆の中でもここだけ!笑
今日は海パン一丁で水泳する常連のトライアスロンおじさんも来ていました!寒くないですか?と聞くと「全然平気!でも12月のオホーツク海は流石に寒かった」言うてました!
・・・寒い~とか言ってられませんね!
水温:21~22度 透明度:10~22m?

黄金崎公園ビーチ生物情~報~!!!!

※本日のログは過去画像も含まれています。
※透明度22mは朝1本目を潜り終わった後の個人の感想であり、透明度の見解には個人差があります。ご了承ください。
ちなみに・・・黄金崎ダイブセンターの見解としては10~15mです。m(__)m

オオモンカエルアンコウ
オオモンカエルアンコウ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。
ま、今日もお元気そうでした。
いつもは水底付近にいるのに今日は出歩いていましたよ~♬
動いてくれると探しやすいんです!

 

イロカエルアンコウ
イロカエルアンコウ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

↑↓同じ個体??

イロカエルアンコウ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。
写真の撮り方で全然違う感じがまた良いですね~。
小さい割には目立つので探しやすいしとっても良い被写体です。
フォト派の皆さま~
この可愛らしさが滲み出ているうちに是非撮りに来てくださ~い!
どんどん成長してっています(笑)

 

クマドリカエルアンコウ
クマドリカエルアンコウ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。
実は昨日クマドリカエルアンコウの赤ちゃんをもう1個体見つけたのですが、今日は1個体しか確認できませんでした。
今日ビーチに潜れなかったタケさん、、、
「そんなはずない!」と現実をまだ受け入れられていなさそうにしてました。

 

ゴシキミノウミウシではなかった。。。
ゴシキミノウミウシ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。
本日休暇中なのに水中写真だけ撮りに来たスタッフ和穂ちゃんが「トラフナマコの上にゴシキミノウミウシが乗ってた~。」って帰って来たのでそんなこともあるんだ~って思ってよく見たら。。。どうやらゴシキミノウミウシではないようです。
webで調べるとゴシキミノウミウシ属の1種と紹介されているものが多かったですが、文一総合出版「ネイチャーガイド 日本のウミウシ」には、【所属上科未確定のミノウミウシ小目の種】となっていました。
ウミウシ奥が深いね~~~

 

アカゲカムリ
アカゲカムリ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。
通称:アカゲさん スタッフに大人気なのです!!
にしても・・・
このアカゲカムリ甲幅が4㎝くらいあります。。。
今まで見た中でも最大の大きさ!
種類違うのかな~って思い始めています(笑)

 

マルスズメダイ
マルスズメダイ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。
尾びれが綺麗なスズメダイで、何となく会いに行ってしまう被写体。
地味な配色ですがその中に気品と気高さが感じられます。
うむ、、、可愛い。。。(^^)
黄金崎に登場するのは今回がお初です。

 

カミソリウオ
カミソリウオ:静岡県西伊豆町黄金崎公園ビーチのダイビングで見れました。ここはダイビングはもちろんシュノーケリング(スノーケリング)や体験ダイビングも楽しめる絶景ポイントです。

画像は1匹ですが最終的には3匹一緒にいました!
…三角関係状態の様子!
今後の展開にハラハラドキドキです(笑)

透明度22mで驚かせてしまいましたが、朝早めが良いのは確かです。(15m前後)
陽が高くなるにつれ徐々に白っぽくなってきますがそれでも10~12mと上々です。
明日もいい凪、いい透明度で潜れるといいな~♬

それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。

本日のログ担当はまつ&たけ。それにかずほちゃんの画像をプラス。
朝1透明度の報告はシー○○○○イの○谷さん
特別ゲストは海パン一丁で遊泳を楽しむトライアスロンおじさんの豪華ラインナップでお送りいたしました~!
また次回~(^^)/~~~

今見られている生物たち

ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、オトメハゼ、アオハナテンジクダイ、アオスジテンジクダイ、チンアナゴ、オキナワベニハゼ、イソギンチャクモエビ、アカスジカクレエビ、アナモリチュウコシオリエビ、アオウミガメ、ロウソクギンポ、クリアクリーナーシュリンプ、ヒレグロスズメダイ、ヤノダテハゼ、ビシャモンエビ、ミヤコキセンスズメダイ、シャコ、モンスズメダイ、イロカエルアンコウ(黄色、オレンジ色、黒色)、カミソリウオ、クマドリカエルアンコウなどなど~

★今後のイベントスケジュール★

直近のイベントは・・・
◎◎だいちゃん展!◎◎
黄金崎のアイドル、真鯛のだいちゃん。皆さんが撮影したダイちゃんの写真でモザイクアートを作成します。詳しくはこちらをクリック!
期間延長が決定!皆さまのご協力よろしくお願いいたします。
写真募集は終了しました。沢山のご応募ありがとうございます
モザイクアートの発表は11月30日頃を予定しています!

~お知らせ~

ガイド付きダイビングの空き状況

11月よりガイド付きダイビングの休日とさせていただく日があります。
誠に申し訳ございませんが、スタッフの休日確保のためにご理解のほど、お願いいたします。
詳しくはこちらをご確認ください。
ご予約はお早めにお願いいたします。

黄金崎ダイブセンターの水中生物オリジナルカレンダー完成~!

昨年黄金崎に登場した水中生物たちと出た場所を明記したカレンダーを作りました。
毎月更新していきますのでダウンロードしてご利用ください。
生物探しの目安にもなりますよ~(*’▽’)
ダウンロードはこちらから→11月・12月

黄金崎公園ビーチに待望のFree Wi-Fiが設置されました

黄金崎休憩施設周辺でFree Wi-Fiの使用が可能になりました!

エキジット時間が(11月1日~3月31日)冬時間になりました!

◆夏時間 最終エキジット時間は16:00
◆冬時間 最終エキジット時間は15:30

冬季限定鍋焼きうどん。11月よりスタートします!

11月1日より、西伊豆地区で人気のそば店「やぶ誠」さんの鍋焼きうどん(味噌煮込みうどん)スタート!
1日限定10食ですので、ご予約はお早めに!(前日、17時までの受付になります)
今年はお店の都合により味噌煮込みうどんのみとなります。ご了承ください。

詳しくはこちら

「Facebook」に黄金崎ダイブセンターのページがあります!こちらのチェックもよろしくお願いしま~す。

是非遊びにきてくださ~い♪
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)

☆★☆お得なLINEポイン始めました♪☆★☆

黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16日 今朝の西伊豆安良里&黄金崎のダイビング情報!

2021-11-16 07:24:25 | Weblog
11月16日(火)【OPEN】
 
スカッと快晴~!
そして海はぺったぺたのベタ凪~♪
 
最高のダイビング日和に恵まれた今日の黄金崎公園ビーチ。
 
透明度も朝1は15mくらい見えていて絶好調です!
今日もめっちゃ楽しい海になりそうですよ~♬😄
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする