クマドリカエルアンコウ
時化前は3個体確認されていたクマドリカエルアンコウ!
もういなくなっているんじゃないかと心配していましたが、無事に発見できました~😆
画像のように岩のくぼみにすっぽり入って底揺れと戦っていましたよ~♪
これなら今後も楽しませてくれそうですね👍
カミソリウオ
こちらも時化前にはたくさん確認できていたカミソリウオ!
でも、今日は砂地をふらふらと彷徨っていました~
どこか落ち着ける場所が見つかるといいですね。
ニシキフウライウオを含め、今日確認できたのはこの1匹
でも、海が落ち着けばきっとまた見つかるでしょう♪
ハダカハオコゼ
個人的には最近出会えていなかったので、いなくなっているかも~
って、思っていたら普通にいたのはハダカハオコゼ
今までなんで見つからなかったんだろう???(笑)
きっと今後は大丈夫です👍
オトメハゼの巣作り
海が荒れると水底に巣を作っているハゼの仲間たちの住処に砂が入ってしまいます。
そこでハゼ達はせっせと入ってきた砂を掘り返します。
口の中にいっぱいに砂をくわえてきて・・・
ばふっ!って吐き出します。
この行動している時は(特にオトメハゼは)
めっちゃ寄らせてくれるのでじっくり観察も撮影も楽しめます♪
特に砂をくわえている時の顔が可愛いので是非見てみてくださ~い!
こんな感じです!↓
ピント合わせが難しいけど、いい顔してますよね~😆
--------------------------------------------------
明日からはやっと風向きが変わります!
海もかなり落ち着いてくるでしょう。
今日はイマイチだった透明度も波が小さくなればすぐに回復してくると思いま~す♪
23日までは穏やかな海でダイビング出来そうですよ~😄
それでは、、、
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。
本日のログ担当はたけでした~!
また次回~~~('ω')ノ~~~
今見られている生物たち
ニシキフウライウオ、ハダカハオコゼ、ウミテング、チンアナンゴ、ヒレナガネジリンボウ、ネジリンボウ、オニハゼ属1種、アカハチハゼ、セボシサンカクハゼ、コクテンベンケイハゼ、オキナワベニハゼ、アオハナテンジクダイ、アオステジンジクダイ、マダイ、ネアカミノウミウシ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、ヒメアゴアマダイ、ギンポ多種、ウミウシ少々などなど~
★☆お知らせ☆★
◆幕の内弁当値上げのお知らせ
黄金崎幕の内弁当が7月1日より値上げしました。
¥850→¥918(税込)
諸物価高騰の折ご理解いただければ幸いです。
◆麦茶のサービス再開してます!
コロナウィルス感染症の影響で中止していた、黄金崎休憩施設での麦茶のサービスを再開しました。
マイカップのご持参にご協力をお願いいたします!!
◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)
■電話対応の時間 2023年4月1日より
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。
◆最終エキジット時間が冬時間になりました!
冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8;00~エキジット15:30
夏時間(4月1日~10月31日)
エントリー8:00~最終エキジット16:00
★☆イベント情報☆★
黄金崎のChristmas🎄
水中にツリー♪陸上でコスプレ!
期間:12月1日(金)~ 12月25日(月)
https://arari.co.jp/infomation/170/
◆リラクゼーションチェア貸出ししています!
リラクゼーションチェアを貸出ししています。
芝生の広場でのんびりお過ごしください♬