西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2010年10月29日

2010-10-29 17:07:37 | Weblog
10月29日 金曜日
天気:曇り 
水温:22~24℃ 
透明度13~20m

今日は朝からあつ~い雲に覆われた曇りの一日でした。
台風のうねりもほとんどなくのんびりダイビングを楽しめました♪
透明度も良い状態をキープしています!

本日はビーチ情報のみになります。

ビーチでは、抜群の透明度の中、中層が面白いことになっています。
雲のようなイワシの大大群が切れ間なく中層を覆っていました♪
曇っているせいもあるのかもしれませんが、イワシの群れで水中は薄暗い状態でした。
もちろんその周りにはカンパチやワラサ、ギンガメアジなどなどが必死の形相で捕食していました。
大迫力の光景にただ呆然と眺めてしまいました。

他にもキンギョハナダイやソラスズメダイの群れも見事で、綺麗な色彩が水中をきらきらと彩ってくれています♪

水中散策には最高のコンディションでした♪

マクロでは、大人気のクマドリカエルアンコウが引き続き確認できています。
全個体がほぼ定位置での確認となりました。
そして注目なのが、歌舞伎役者のような個体。
今日もしっかり見得を切ってくれました♪
まだまだ成長が楽しみです♪

イロカエルアンコウもお気に入りの岩でしっかり張り付いていました。
またまた新たな個体が発見され、まさにカエルアンコウ祭り!
オレンジ、黒の両バージョンが楽しめています♪

ネジリンボウも元気にホバーリングしている姿を見せてくれています。
アイドルらしい可愛らしい姿、惜しむことなく見せてくれます♪

ミジンベニハゼはタコと一緒に空き缶ハウスに共生しています。
この異色のコラボは必見です!
是非一枚押さえておきたい姿です。

他にオトメハゼ、オキナワベニハゼ、コクテンベンケイハゼ、ササハゼなどの人気のハゼたちも見れています。

ハナタツも定位置での確認となりました。

砂地ではハナアナゴが顔をのぞかせていました。
この姿を見るとついついいじりたくなってしまいます・・・
恥ずかしがり屋の可愛らしい個体です。

明日は台風が接近してきますが潜水はできそうです。
お越しになられる際は電話での海況確認をお願いします。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 29日安良里ボート | トップ | 30日の黄金崎公園ビーチ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事