-メガネウオ-
ずっと探してはいたんですが、なかなか見つからなかったメガネウオ~♪
今日、久しぶりに出会う事が出来ました!
やっぱりこの顔、何度見ても飽きないですね😃
-ハナイカ-
大注目のハナイカは今日も健在でした~♪
でも、いつもとはちょっと違う場所に隠れていて探すのに手間取りました。
動かない時はとっても地味な体色しています。
ハデハデだと思って探すと騙されますのでご注意ください。
-アカエラミノウミウシ-
小さなウミウシも増えてきました。
海況が落ち着いていた方がよく見つかります。
ネアカミノウミウシかと思ったらちょっと違うようです。
アカエラミノウミウシの小さい個体かな?
-フタイロサンゴハゼ-
ずっといてくれてるフタイロサンゴハゼもさすがにこの水温だと寒そうです。
ジッとしててくれるので撮影しやすいんだけど、数が減ってきました。
でも、今日は少し水温上がっていました。
同じ16~17℃ですが今日は17℃寄り
昨日は16℃前半でした。
-セミホウボウ-
今日の最後はこちらも久しぶりの登場~♪
セミホウボウです。
大きく広げたヒレが綺麗ですね。
でも、大変申し訳ない。
設定ミスで色が出ませんでした。
一応、証拠写真という事でお許しください。
【明日の海況予想】
明日も西の風~
でも、強くはなく、波は小さくなる予報が出ています。
ザワついても水面がパチャつく程度でしょう。
明日も終日楽しめそうですよ~👍
それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当はたけでした~!また次回~~~('ω')ノ~~~
今見られている生物たち
ヒレグロスズメダイ幼魚、オオウミウマ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、オキナワベニハゼ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、ダンダラダテハゼ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ヒメキンチャクフグ、ノコギリハギ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、フィコカリス・シムランスなどなど~
◆2月の施設お休み期間
■2月3日月曜日~2月7日金曜日
■2月17日月曜日~2月21日金曜日
◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)
■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。
◆最終エキジット時間が冬⛄になりました!
冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット15:30
夏時間(4月1日~10月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット16:00
◆黄金崎公園ビーチの公衆トイレ解体及び新設工事のお知らせ!
工期:令和6年10月15日~令和7年3月26日(予定)
期間中は仮設トイレが設置されます。(男子用3個、女子用3個)
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます!
◆リラクゼーションチェア貸出ししています!
芝生の広場でのんびりお過ごしください♬
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます