納豆大好き【その3】ひきわりとなる

2022-08-10 09:06:40 | グルメ
このうえなく納豆が大好きです。物心ついたときから納豆をこよなく愛し、愛しつづけています。
そのような事をつらつらと書きつづっていく納豆大好きシリーズです。
今回で『その3』ということになります。

今回は粒問題についてです。
納豆の、粒の種類は大きく2種類あると思います。

普通の粒とひきわりです。

あくまでもスーパーで陳列された納豆を見て買い物している、一般の消費者としての見解です。

+++++++++++++++

文部科学省の「日本食品標準成分表」によると、納豆の種類は次の4種類に分けられます。
 
糸引き納豆
蒸した大豆に納豆菌をつけて発酵させたもので、大粒や小粒などさまざまな大きさの粒の納豆があります。また、品種の異なる大豆を使ったものもあり、豆のふっくらとした食感を楽しめます。
 
ひきわり納豆
大豆を砕いて皮を取り除いた後、納豆菌をつけて発酵させたもの。砕くことによって大豆の表面積が広がるため、栄養価やうまみ成分が多くなります。皮がないため軟らかい食感で食べやすいのが特徴。
 
五斗(ごと)納豆
糸引き納豆に麹菌と塩などを加えて発酵熟成させたもの。
 
寺納豆
麹菌で発酵させたもの。見た目は黒っぽく、糸を引かない

ハルメクWEB(https://halmek.co.jp/qa/1172)より転載

+++++++++++++++

こういうガチな分類でなくて、一般の消費者としてひきわりとそうじゃないヤツくらいの認識です。


今までは、普通の粒を何十年も愛好してました。

スーパーにあるのも9割くらいは普通の粒で、ひきわりは残り1割といったところだし、食感もしっかりしてていいよねくらいの感覚です。

たまに気分転換でひきわりをチョイスすることもありましたが、基本は普通の粒を何も考えずに買い物かごへ入れていました。


ただ、ここ1年くらいでひきわりにのりかえました。

表面積が大きいので、旨味や納豆菌の割合が多いことが理由です。

個人的に味に関しては一長一短あると思いますが、栄養の面でひきわりにしています。


うどんで例えると、讃岐うどんのコシのあるのが好きだけれども、伊勢うどんのふわふわとした食感もこれはこれでアリという個人的な感想に近い感覚です。


そんなわけで、生まれてくる赤ちゃんの離乳食はひきわり納豆にしようかなーと考えています。



ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーンフォール

2022-08-08 09:00:59 | 日記
映画『ムーンフォール』を観ました。


月の内部がどうなっているのか?

地球との関係は?


とても想像力の膨らむ作品でした。


映画の視聴が終わり、その日の夕方ごろ屋外で思わず探してしまいました。

青空に白い月が浮かんで見えました。


人工物なのでしょうか。

宇宙ステーションのISSがほぼサッカー場くらいの大きさだと宇宙飛行士の野口聡一氏が、報道番組でおっしゃっていました。

月はサッカー場がいくつ入るのでしょうか。

そのような巨大な建造物を宇宙空間に飛ばしていることが事実であるならば、月を作った何者かの技術は、映画で表現されていたような今現在の人類よりもはるかに進んだテクノロジーだったのでしょう。


これらの月に関することはなんとなく知識としては知ってた一説だったけど、映画として再現されると、改めて色んな発見と気づきがありました。


中国は月に衛星を飛ばして裏側にたどり着く計画を着々と進めているようだし、SFだと思っていたような未知のウイルスや天災が、現実になっている世の中です。

月が分かりやすく身近に、社会に影響を与える時が来る日も遠くなさそうです。



ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心で記憶すると一生忘れない

2022-08-06 12:37:31 | 日記
多くの日本人が知っている元大御所お笑い芸人が、芸人を目指す若者に向けたメッセージ映像を見ました。

その中で

同窓会で、久しぶりに出会った古い知り合いと話をしたとき、共に学んだはずの勉強の内容はあまり覚えていない。
休み時間や放課後に、共に笑い合った話は鮮明に覚えている。まるであの頃にタイムスリップしたように、誰かが話し始めるとそれをきっかけに、心の引き出しからバンバン出てくる。
それは感情といっしょに心で記憶しているからだ。


心で記憶したことは残念ながら一生忘れない。


と言うようなことをおっしゃっていました。



一方で、年齢を重ねると、感情をあらわにすることに弊害が伴うことが多いと感じます。

仕事中に、情緒たっぷりに接してこられると、やりにくくてかないません。

作業は淡々とすみやかに正確にやりたいし、やってもらいたいものです。


そんなわけで、仕事をするようになると、感情の持って行き場を管理する技術を身につけなければなりませんが、それによって、一生忘れることのない思い出の記憶を刻むことが難しくなっているように感じてます。

そのへんのことを機会があればだれかデキる人に相談してみようと思います。


ありがとうございます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷の音

2022-08-04 08:24:37 | 日記
グラスの中の水に入った氷がパキッと鳴る音が、特別に気持ちよく感じました。

この暑さのせいでしょう。


涼感。

この時期はたったこれだけのことが、幸せを与えてくれます。

生命維持にも関わる大事な感覚だと思います。


プールのジャブジャブと水をかき分ける音もいいかもしれません。

学生時代の甘酸っぱい思い出も共に想起させてくれそうです。


セミさんがみんみんと鳴いておられます。

真夏のピークです。


汗かいて、体に負担もかかるけれども、この年の夏は今しかないのです。

じっくりと味わいたいと思います。



ありがとうございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さゆえのスピード感

2022-08-02 08:24:58 | 日記
暑さがピークです。

みんな暑いです。

私も暑いです。

じっとしてるだけで、額やこめかみから汗がふき出てきます。

こんな時は、なるべく動かないでいたいです。

体が熱を発して汗をかくようなことをしたくないです。


と、私は思います。

みんな思っているかもしれません。



そうなってくると、社会全体がもっちゃり鈍重な感じになってしまいます。

これは良くないです。


暑いからこそ、スキっとさわやかです。

スピード感を持ってテキパキ動いていれば、自分も周囲も気持ちよいです。


暑さゆえのスピード感。

キレっキレでいかしていただきたいです。


ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする