アルちゃん日記

日常の出来事を気の向くままに綴ります。

留守番

2014年04月20日 | ウチごはん
この土日は、父と母はアルル介護の疲れを癒す目的で温泉旅行に出かけました。

当のアルルさんはまだまだ食欲旺盛、至れり尽くせりで元気です。
ただ、自分で歩けないだけ~(笑)

留守番1日目は、リー様と二人で寿司を握ってみました。
しゃりの大きさも程よく、上出来。


留守番2日目は、和牛ステーキ。


ステーキは焼き加減が難しいです。
慣れていないので。

サンドイッチ

2014年03月31日 | ウチごはん
姪たちは明日、自宅に帰ります。
最終日の夕食はオープンサンドイッチ。



好きな具材を自分で選んで乗せて食べるのが楽しいみたい。
滞在中には手巻き寿司もやりました。
おもてなし、できたと思います!

嵐が過ぎ去った後は、腑抜けになりそうです。

たこ焼きNight

2012年06月16日 | ウチごはん
6月16日(土)

父母が一泊温泉旅行に出かけたので、リー様と二人でたこ焼きパーティーを開催。






私は たこを切って ねぎを刻んだだけ。
あとはリー様の担当です。
たこ焼き粉作成から焼きまで、せっせと働いてくれました~。


ワンのアルルも「ちょうだい」って テーブルの下から顔を出しておねだりします。




でも たこ焼きはあげないよー。

角上リニューアルオープン

2012年06月09日 | ウチごはん
6月9日(土)

毎週欠かさず通っちゃうくらい私の大好きな場所、角上魚類。
先月末から店舗リニューアルのため臨時休業中でした。

お刺身食べたい~~と禁断症状で手足が震えて危険を感じ始めた今日この頃です。
(それはウソ)

待ちに待ったリニューアルオープン初日。
母とリー様と3人で乗り込んできました。
駐車場にもなかなか入れないくらい、大混雑、大繁盛。




いろいろ仕入れてきまして、2週間ぶりに手巻き寿司でっす。






ホワイトシチュー

2012年05月19日 | ウチごはん
我が家は和食中心の献立がメインなのでホワイトシチューは定番ではないのですが
突然 「どうしても食べたいっ」と思うことがあります。
なぜか、暑くってきた頃に食べたくなります。

1年ぶりに発作に襲われたため、久々にホワイトシチューが食卓に登場!



ホワイトソースは牛乳たっぷりめで作りました。
4人分で鶏肉は約700g使っちゃいました。
お肉感たっぷりよ。

暑いけど、おいしい。

もつっ子

2012年03月21日 | ウチごはん
ホワイトデーにリーママさんから野菜やらお菓子やらいろいろ詰めあわされたお楽しみBOXが届きました。

その中に 我が家で大人気の「もつっ子」も入っていた。





ピリっと辛くて癖になる味です。
リーママは辛いものが苦手なので自分では食べないのに、わざわざ買いに行って送ってくれるの。
いつもありがとうです。


天ぷら

2012年03月18日 | ウチごはん
昨日の夕食は「ラッキーパンダうどん」でした。
リー様は、そば・うどんには天ぷらがついていないと寂しいらしく
揚げ物が苦手な私が「えい、やあ!」と気合をいれて作ったのよー。
あーめずらしい。
そして母は、壁にラップをはる作業を手伝ってくれました(笑

揚げ物料理に慣れていないわりには上手くできたみたい。



ラッキーパンダうどん、かなりもっちり食感でおいしいです。
ウチの人たちには好評でした。
また所沢温泉に行ったら買ってこなくちゃ。

唐揚げ

2012年03月10日 | ウチごはん
昨日は母が鶏の唐揚げを作ってくれました。
キッチンが汚れるのが嫌で 揚げ物率低い家ですが、
突如として揚げ物モードにスイッチが入る母でございます。
で、油汚れ予防のためにキッチンの壁全面にラップをはりまくるの。



わたし、骨付き肉のなんこつ部分が大好きです。
コリコリしてておいしー
真ん中のお肉だけじゃなくて両端のなんこつの所まで全てキレイに食べつくします。
みっともなくて人様には絶対にお見せできない姿ですが。

調子に乗って食べ過ぎたのか、今朝はお腹が痛くて苦しんでしまった。

教訓。「自分の胃を過信するな。」