おはぎです!ピーコです!
・・・って、それは「おすぎ」でしょ。何か間違ってますよ。
なぁんて冗談はさておき。
今日は、おはぎ作りのお手伝い。
母が、あんこを煮てもち米を炊いて、おはぎ作りを始めたので
私も最後の仕上げだけ手伝いました。
(もち米で団子作って、あんこをつける作業だけね)
自家製だから甘さは控えめ。
形もいびつですけど、おいしいです。
・・・って、それは「おすぎ」でしょ。何か間違ってますよ。
なぁんて冗談はさておき。
今日は、おはぎ作りのお手伝い。
母が、あんこを煮てもち米を炊いて、おはぎ作りを始めたので
私も最後の仕上げだけ手伝いました。
(もち米で団子作って、あんこをつける作業だけね)
自家製だから甘さは控えめ。
形もいびつですけど、おいしいです。
チョー好きです。
甘さ控えめが、何ともいいです。
お店で売っているのだと、結構甘かったりしますしね。
私の実家では、今日お餅つきなんですよ。
私は仕事だからいけないですが、妻や子供たちは手伝いに行っています。
今は機械でつきますが、幼少の頃は杵と臼を使ってついてました。。。
残ったお餅で大福やおはぎを作るので、夜帰ったら楽しみなんです。
では、
来年も良いお年を~!
おばあちゃんの作ったおはぎ好きだったな~
うちは最近作ってなくって、柿次郎のおはぎにはまってます。
おはぎ作ったってことは、あんこいりヨーグルトも食べた??
すっごい偶然。私も今日白玉団子とアンコとバニラアイス一緒に食べたよー。
幸せな瞬間。
おはぎには負けるけど。。。
アルルまま、いろーんな作るのめんどくさい系、作れるんだね。スゴイわー。
うち、アンコは私しか食べないから、煮たときは小分けにして冷凍して、私がチマチマニヤニヤ食べるの。
レバポン酢も美味しそう。ぺロっ
(私の中での勝手な想像ね)
おはぎチョー好きなんて意外です~
今後作ったら、おすそ分けに行きますよ。
自家製だと自分好みに調節できるからいいですね!
それにしても・・・
ご実家でお餅つきとは!
つきたてホヤホヤのお餅、美味しいでしょうね~
考えただけでヨダレが・・・
大福もかなり魅力的です。
ゴンゾーさんも良いお年をお迎え下さいね。
グルメなショコラちゃんがハマるんだから
美味しいんだろうね~
今度試してみるよ。
もちろん、あんこヨーグルト食べました。
今朝は、おはぎ&あんこヨーグルトの朝食でしたの。
ダブルアンコー。
(フィギュアスケートの技みたいでしょ。わかるかな???)
そしてバニラアイス!
スバラシイ組み合わせ~
私もバニラアイス買ってこようかな。
kumaちゃんのお子たちはあんこ食べないの?
ご主人が食べないのは分かるけど・・・
でも、他に食べる人がいなかったら1人占めできるからいいね!
というか 一番スキ かもってくらい大好きです
そして我が家の家族 みんなが大好きで
なんでもないのに よく おはぎ買って食べてます
アルルちゃんちは 手作りなのね~
いいわ~
私もチャレンジしてみます
やっぱり日本人はあんこよね~
私、昨日も小豆を買ってきました。
鏡開きの「おしるこ」用です。
ポニョちゃんも手作りおはぎチャレンジしてみてね!
お子様もご主人も大喜びすることでしょう