東京港区田町芝浦の英語学校English Plus英語講師arataのブログ

東京田町の小学生~大人まで『基礎英語力』習得を目指す英語学校English Plus英語講師の英語・日本語表現ブログ

英語の発音をよくするための音読トレーニングのすすめ

2011-06-29 07:13:47 | 英語学習のポイント&アドバイス
Good morning.
Thank you for your visit to this blog!
Today, I’m going to write about one of English trainings that helps improve English pronunciation.
I learned this knowledge from a famous English instructor and he said there are three essential elements to communicate in English.
The three essential elements are…
・Grammar
・Vocabulary
・Pronunciation
As I stated my idea about grammar and vocabulary in this blog (http://blog.goo.ne.jp/artismart/e/89a76c319859ef13af978a977482e9ea) before,
grammar and vocabulary are very important.
In addition to these two skills, pronunciation is also important because “What you can speak is what you can hear.”
Now, let’s see the training method of how to improve your pronunciation.
1. Prepare a DVD or a book with CD
2. Check the script & Listen to the CD (*try to get the comprehension)
3. Play the CD again & read out loud with the script (*try to imitate)
4. Once again, play the CD & repeat what you hear with the script
5. Play the CD & repeat without the script (Shadowing)
If you continue this training, I’m sure your pronunciation will improve in 3 months! Try!

おはようございます。英語講師のarataです。

本日は“英語での発音をよくするための音読トレーニングのすすめ”です。

この知識は自分が大手の英会話教室で働いていた時、有名な英語の先生が講師ミーティングで講演した際に得た知識ですが、英語でコミュニケーションを図る際、必要不可欠なのは次の3つだと言われています。

・文法

・語彙

・発音

以前、この“英語力の基礎となる語彙力・文法力を鍛えよう”というブログで書いたように(http://blog.goo.ne.jp/artismart/e/89a76c319859ef13af978a977482e9ea
文法ならびに語彙はとても大事ですが、並んで発音もとても大切になります。

この発音を鍛えるには音読トレーニングが一番効果的です。

それでは音読トレーニングのすすめ方です・・・

1.DVDや本+CDなど、英語の音+字幕もしくは英語の音+スクリプトつきの英語教材を用意する

2.字幕・スクリプトを見ながら英語を聞く(意味の把握をする)

3.英語(CD)を聞き、字幕・スクリプトを見ながら一緒に聞いたことを声にだす

4.もう一度、英語(CD)を聞き、字幕・スクリプトを見ながら聞いたことを声にだす

5.最後にもう一度、英語(CD)を聞き、字幕・スクリプトを見ずに自分の耳を信じ、聞いたことを口にだす(シャドーイングをする)

このトレーニングを定期的に続けますと確実に発音がよくなりますので、まずは3ヶ月続けてみましょう!

それでは今日の英語での一言:“Enjoy English training!!”

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
クリックしていただけますとランキング応援票になります よろしくお願い致します
(にほんブログ村・英語ブログ・英語講師部門)

最新の画像もっと見る