長井市 平成24年 歌丸神社例大祭 大成功!で無事!?終了。。。
今年も歌丸神社の熱い2日間が終わりました・・・(若連は3日目あり)年々、神社へ足を運んでくださる方々も増えましてこの二日間は、歌丸の人口密度が跳ね上がります!!皆、色々な思いを持っ...
歌丸神社例大祭へむけて…獅子舞稽古も大詰めです!!
え~連日の稽古お疲れ様です・・・この季節の長井市内といえば・・・どこからか聞こえる太鼓と笛の音・・・週末には多くの神社で勇猛な黒獅子舞を見ることができます。あの音色・・・そしてあの...
アシタメブログオリジナルステッカーのサンプルです。
先日お知らせしましたオリジナルステッカーのサンプルが届きました。屋外で、3~5年ほど耐...
スズメバチの巣を駆除して…ムニョムニョのアレを調理!?
最近自宅の周りをスズメバチが飛び交うものですからもしや!?と思い軒下や樹木の陰を見回っ...
ちょっと懐かしいものを見かけました。
ノスタルな話先日、天童の某旅館で100円玉の両替機を見かけました。思わず懐かしくってカシャ...
流しそうめんの作り方 DIY 青竹で作って気付いたこと 【樹脂製青竹流しそうめん】
割れない! カビない! 変形しない!それに・・・雨どいじゃない! 塩ビパイプじゃない! ほとんど竹です!!いや~探しました(^_^;)露天風呂や旅...
長井市春季消防演習 第5分団3部の一日
今年も真夏のような日差しの下春季消防演習が行われました。会場は例年通り長井小学校グラウンド体育館が耐震型へ新規建設中ということで日よけのないまま、あぶり状態での終日。今年度、アシタ...
今年も兄貴がやってきた!長井トライアスロンヒーロー列伝
最高に晴れた6月の朝気温は時間と共にウナギのぼり先日、冬季閉鎖が解除されルートが開通した木地山ダムをめざし今シーズンも、アマゾン兄貴がやってきました!延々と続く登り坂分岐点から、約...
YBCピヨ卵ワイド430 人気コーナー シリーズまちに長井市平山地区が登場!
その日・・・朝から草刈りをしていると・・・見慣れたロゴを張り付けた1台のワンボックスが・・・軽く会釈をし軌道を目で追う・・・やはり我がホームへと。草刈りを一通り終え館内へ戻ると、取...
たたみはりかえる。
先日、張り替えた畳すっかり、我が家に馴染みましたよ。朝起きて、イグサの爽快な香りを楽しみ帰宅して、ほっとするイグサの香りに癒されて畳っていいです。昨日、帰宅すると...
- やっぱりラーメンですか・・・(534)
- 「指令」粉界隈の師匠から(1)
- 米ずきの米おしの米びいき(3)
- 長井市!情報最前線!!歌丸超特急!(196)
- 長井の名物は馬肉だって言い切る会(9)
- 今日の足跡!生きた証!そこにいた真実!(502)
- 菓子のまち長井の甘味な話(1)
- 麺類消化紀行(2)
- メタボはおそばにおいといて。(9)
- シリーズ そば屋のラーメン(7)
- 未来のファンタジスタへ!!(12)
- ワッサの雪わっさ(スノーモービル)(52)
- そこに見たい景色があるから…(55)
- 肉食えば腹が出るなりイイ感じ!(35)
- 歌丸発!山形道中記!(7)
- アシタメ発 「欧州見聞録」(6)
- アシタメよオカルティックであれ(1)
- 嗚呼~栄光の焼肉ロード!あの娘と焼定!(11)
- 地元色(食)どっぷり!!ガッツリ版(23)
- 【からだ日記】(3)