曽根美咲さんの額装
曽根さんの一枚目の額装は「さかきや」さん風の額装です。
ひとつの額のデザインで三代続いたという額縁業界では珍しいヒット商品の一つだと思います。
特徴としては
・かまぼこ型
・幅は8㎝ほど
・磨き出して下地が見える
・仕上げが風合いが胡粉のような質感(ここが一番のポイントのような気がします)
下地にもう少し色があった気がするのですが、私もお客様に見せてもらったのがもう15年くらい前なので、記憶が曖昧で。すみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/60/1cc96203f0d4d6a71c2afac08ef420ef.jpg?1701477014)
2枚目の画像の作品はエミールガレの手法を真似させて頂きました。ガレは器などにトンボなど動植物をモチーフに装飾するのですが、それが浮いてなくとてもマッチしていて。
そこから作品のデッサンからトレースして胡粉とラピスラズリを混ぜたものを盛り上げました。
最後は絵を見せるようトーンを抑えたりバランスをとりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f7/b3afa0d7271e4f0901b8b4863e263eea.jpg?1701477023)
3枚目の作品の額はお店に出来てたものを急遽合わせたものです💦
最後まで作っていたものがどうしても完成度が良くなく、片付けをしてたらたまたま見つかって、マットをカットしたら収まるかなとやってみたところ、作っていたものより良かったのでこちらにしました。
なんだか作品の画面左の少し茶色くなってる紙と相まって、昔の巨匠のデッサンの額装みたいになってます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/be/f9d8239d196ebe9c6877ab3ceaf2a9c5.jpg?1701477032)
最後はホワイトアッシュ材のモスマイトです。
変な反射がないので作品の柔らかさまで伝わる感じになっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d3/1eadd8596aab584933227a1c522b685d.jpg?1701477040)
月曜日までですので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい🙇♂️
「現代日本画と額装」
会期 11月29日〜12月4日 12:00〜18:00(最終日16:00)
場所 Gallery子の星 〒150-0034 東京都渋谷区代官山町13-8 キャッスルM113
#額縁 #artwill #曽根美咲 #さかきや #エミールガレ #鳥がいっぱい #art #胡粉 #ラピスラズリ #モスマイト #低反射アクリル #オマージュ #ギャラリー子の星 #代官山
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます