![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4d/f2950a24e28939756fdd2f9dd81e627e.jpg)
↑ミクロトワンソン。上部が氷結があまかったので、だいぶランナウトした。
今年はけっこう氷結がいいだろうと思い、佐久 湯川へ。手前の駐車スペースに駐車し、15分くらいのアプローチ。ここから先は、凍結してて車が上がらない。
初心者エリア等はけっこう氷結しているが、渡渉がたいへん。なので、上流に行ってみるが、乱菊の氷柱は氷結あまい、というか登れない。トップロープだと何とかいけそうだが、今後のためを思いそのまま手付かず。手前のミクロトワンソンがまあ、登れそうなのでリードで。右のバーティカルはけっこう楽しめる。ただ、全体的に氷が薄い。
下見のつもりで湯川に来たが、YFクラブの1/9のアイスクライミングのイベントでやるには難しそう。
その後、また岩根山荘のアイスツリーへ。さらに大きくなっていた。
今年はけっこう氷結がいいだろうと思い、佐久 湯川へ。手前の駐車スペースに駐車し、15分くらいのアプローチ。ここから先は、凍結してて車が上がらない。
初心者エリア等はけっこう氷結しているが、渡渉がたいへん。なので、上流に行ってみるが、乱菊の氷柱は氷結あまい、というか登れない。トップロープだと何とかいけそうだが、今後のためを思いそのまま手付かず。手前のミクロトワンソンがまあ、登れそうなのでリードで。右のバーティカルはけっこう楽しめる。ただ、全体的に氷が薄い。
下見のつもりで湯川に来たが、YFクラブの1/9のアイスクライミングのイベントでやるには難しそう。
その後、また岩根山荘のアイスツリーへ。さらに大きくなっていた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます