

前日に行けなかった美し森へ向かいました。

途中の道からも山々の紅葉がとても綺麗に見えます


紅葉スポットで有名のようで駐車場にはたくさんの車。
ここの展望台まではかなりの登っていかなければなりません。
矢印の更に上が頂上です

普段なら諦めるけど・・・今回は綺麗な景色を見るため出発


ずーっと登っていき振り返ると広大な森の景色が広がります

富士山もちょっぴり頭を出して、山並みもとても綺麗。

とうとう頂上に到着


まるるはヘッチャラみたい。さすが若い。。。

面白い額縁オブジェがありました。 まるるをパチリ

下では母が「重い、重いよぉぉぉ、キャーキャー



ついでに反対からも



こんな看板を発見。 うーん何やら美味しそうな雰囲気が漂っているので
散歩ついでにお店へ行ってみることにしました。
ただ気になるのが直進5分の所が10分に替えられている事。。。
遠いのかなぁ?

森の道をズンズン歩いていくと、大きな袋を持った人々とすれ違います。
みんな買いに行ってるんですね。気になるぅぅぅ。
約10分ほどタラタラと歩いてお店が見えてきました


美し森ファームです。抱っこならワンコOKです

店内には無料で八ヶ岳の湧水を飲ませてくれました。
そしてチーズケーキやロールケーキが販売されています。
ちょっと試食をしたけど私には甘かったな~
他にも現地のお土産品を売っていたりしてお客さんもひっきりなしに来ています。
私はここでバームクーヘンだけを買いました


再び展望台まで戻り駐車場へ。
帰り道は晴れ間が見えてきてススキもキラキラして綺麗でした


そして最後に寄ったのは小淵沢絵本美術館です。
ここは八ヶ岳に来た時は必ず寄らせてもらう場所


館内には素敵な絵本がたくさんあり、販売もしています。
大人の雰囲気でとても居心地がいい場所です

奥には押し花で作られた絵本の紹介があったり、
二階には絵本の挿絵ギャラリーもあります。
ワンコも抱っこならOKとの事だったのでカートで入れさせてもらいました


入館料でコーヒーのサービスもあります

まるるも居るのでテラスでいただきました。
天気のいい日はここから富士山を見ることもできます


実はここの館長さんは母の昔からのお知り合い。 今回のキノコ先生でもあります

そしてその昔、私のおしめを替えてくれたおじ様でもあります

今ではこちらでのんびりと田舎暮らしをしながら館長さんをされています。
ここに来るとゆったりとした時間が流れて本当に落ち着きます

美術館の奥にはハーブガーデンがあり、季節には綺麗な花々がたくさんです


まだまだのんびりしたかったけど、従兄弟の子供達に絵本を買って美術館を後にしました

今回の旅行はゆったりのんびりいっぱい楽しめました

八ヶ岳はワンコとの旅行にはイイ所ですね

長い旅行日記を読んでいただきありがとうございました