2010.5.1
今年のゴールデンウィークは福島へ行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9c/48adcc14b2fc222c8641b9f74a545828.jpg)
渋滞を避けるため前日の夜から東京を出発。 途中のPAで仮眠をして朝7時に再び出発です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
福島県喜多方では桜があちこちで見られ、こいのぼりの姿もたくさん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8f/7cbbdb407ba0344308f2b8e81d3f4475.jpg)
今回はりんちゃんファミリーと一緒の旅行です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
待ち合わせは喜多方市役所。 8時には無事に合流できました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
さすが蔵の街、ポストの上にも蔵のオブジェが乗っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/04/61de88ca5c136d36536049152b85cb78.jpg)
喜多方と言えば・・・もちろんラーメン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
まずはりんちゃんとまるるには車で待っててもらい喜多方ラーメンの朝食です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
朝からオープンしているお店で10分ほど並んで入店できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1d/4eb1c6b4d913c48a91a87219a3b1ad01.jpg)
男性人はもちろん大盛り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
朝からラーメンなんてどうかな?と思ったけど、ここのラーメンはカツオ出汁でサッパリ。
麺も美味しくてスイスイ食べられちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/15/e642e1a36ad299c92c0688d54f73ff67.jpg)
車で待っていたりんちゃん&まるるはやっと再会できました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
まるるもノリノリ。 りんちゃんも元気いっぱいです。
ここでみんなで喜多方・蔵の町を散策です。
だんだん暑くなってきたこの日はお水も美味しくて一緒にグビグビ飲んでます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/23/164c90dbd00f2f3799031d05f09af964.jpg)
歴史ある蔵作りの建物は今ではお土産物屋さんや味噌・醤油の店、酒蔵などで残っています。
それらを眺めるだけでも楽しいのに、中に入って楽しめるのも嬉しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
お店の方々がりんちゃんとまるるをなでなでしてくれたりのんびりお散歩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5a/6716aad00bc7d4dcdbaec41e3a0e68d6.jpg)
若喜商店の奥にはレトロな懐かしい品々がいっぱい。
五玉のそろばんや炊飯器、冷蔵庫、レジスターや看板などなど・・・。
中には開かずの金庫があり、もしそれを開けられたら1割はいただけると店主が言ったので
りんパパさんが頑張ってチャレンジしましたがやっぱり難しかったみたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/86/87b8d4a432d3f257ded06a3b2ec6c3c0.jpg)
そして一番楽しかったは山中煎餅本舗さんでのおせんべい焼き体験です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
七輪を使ってゆっくり一枚づつ焼いていきます。
おとなしくしているなら、とお店の方も店内にワンコを入れるのを了承してくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/23/670d3792c62067e5f5dbe1978c6be23e.jpg)
お店の方からレクチャーを受けてまずは男性人から挑戦。
要領のいいトーちゃんはまん丸に出来て上機嫌
焼いてすぐに食べられます。
ヨモギ入りのもちもちお煎餅は焼きあがるといい香り。 りんちゃんとまるるもクンクンです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a2/369f174883a031c86a647b5472b087be.jpg)
りんパパさんもりんママさんもとても上手に焼き上げていました。
もちろん私も挑戦しましたよ。 でもブキッチョの私。。。
出来上がりは楕円形でしたがこのお煎餅は世界に一個![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
熱々のお煎餅は最高に美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/91/51e6beb8be423566fb0b273c7735a11b.jpg)
食べて遊んで体験して、喜多方を満喫しちゃいました。
この後ランチをしに会津へ向かいます。 食べてばっか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9c/48adcc14b2fc222c8641b9f74a545828.jpg)
渋滞を避けるため前日の夜から東京を出発。 途中のPAで仮眠をして朝7時に再び出発です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
福島県喜多方では桜があちこちで見られ、こいのぼりの姿もたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8f/7cbbdb407ba0344308f2b8e81d3f4475.jpg)
今回はりんちゃんファミリーと一緒の旅行です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
待ち合わせは喜多方市役所。 8時には無事に合流できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
さすが蔵の街、ポストの上にも蔵のオブジェが乗っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/04/61de88ca5c136d36536049152b85cb78.jpg)
喜多方と言えば・・・もちろんラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
まずはりんちゃんとまるるには車で待っててもらい喜多方ラーメンの朝食です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
朝からオープンしているお店で10分ほど並んで入店できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1d/4eb1c6b4d913c48a91a87219a3b1ad01.jpg)
男性人はもちろん大盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
朝からラーメンなんてどうかな?と思ったけど、ここのラーメンはカツオ出汁でサッパリ。
麺も美味しくてスイスイ食べられちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/15/e642e1a36ad299c92c0688d54f73ff67.jpg)
車で待っていたりんちゃん&まるるはやっと再会できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
まるるもノリノリ。 りんちゃんも元気いっぱいです。
ここでみんなで喜多方・蔵の町を散策です。
だんだん暑くなってきたこの日はお水も美味しくて一緒にグビグビ飲んでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/23/164c90dbd00f2f3799031d05f09af964.jpg)
歴史ある蔵作りの建物は今ではお土産物屋さんや味噌・醤油の店、酒蔵などで残っています。
それらを眺めるだけでも楽しいのに、中に入って楽しめるのも嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
お店の方々がりんちゃんとまるるをなでなでしてくれたりのんびりお散歩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5a/6716aad00bc7d4dcdbaec41e3a0e68d6.jpg)
若喜商店の奥にはレトロな懐かしい品々がいっぱい。
五玉のそろばんや炊飯器、冷蔵庫、レジスターや看板などなど・・・。
中には開かずの金庫があり、もしそれを開けられたら1割はいただけると店主が言ったので
りんパパさんが頑張ってチャレンジしましたがやっぱり難しかったみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/86/87b8d4a432d3f257ded06a3b2ec6c3c0.jpg)
そして一番楽しかったは山中煎餅本舗さんでのおせんべい焼き体験です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
七輪を使ってゆっくり一枚づつ焼いていきます。
おとなしくしているなら、とお店の方も店内にワンコを入れるのを了承してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/23/670d3792c62067e5f5dbe1978c6be23e.jpg)
お店の方からレクチャーを受けてまずは男性人から挑戦。
要領のいいトーちゃんはまん丸に出来て上機嫌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
ヨモギ入りのもちもちお煎餅は焼きあがるといい香り。 りんちゃんとまるるもクンクンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a2/369f174883a031c86a647b5472b087be.jpg)
りんパパさんもりんママさんもとても上手に焼き上げていました。
もちろん私も挑戦しましたよ。 でもブキッチョの私。。。
出来上がりは楕円形でしたがこのお煎餅は世界に一個
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
熱々のお煎餅は最高に美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/91/51e6beb8be423566fb0b273c7735a11b.jpg)
食べて遊んで体験して、喜多方を満喫しちゃいました。
この後ランチをしに会津へ向かいます。 食べてばっか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)