星が満点の夜空・・・・・・加佐ノ岬
流れ星
灯台とのコラボ
東京株、大幅続伸で1万8500円台に 14年10カ月ぶり高値更新
産経新聞 2月23日(月)9時21分配信
23日の東京株式市場は大幅続伸で始まった。日経平均株価の寄り付きは、
前週末比167円28銭高の1万8499円58銭。その後さらに上昇し、序盤は1万8500円をはさんで値動きしている。
取引時間中の1万8500円台の回復は、2000年5月2日(高値1万8586円16銭)
以来、14年10カ月ぶりの高値水準となる。
前日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は154ドルの大幅上昇となるなど、欧米株が上昇。
円相場も1ドル=119円台へと値下がりし、投資家が好感している。
東証株価指数(TOPIX)の始値は、前週末比10.57ポイント高の1510.
私心
少しずつ日本の経済は上向いているようですね。
先を見越して株高と成っています。
もっとも末端の小さな零細企業にはその足音はまだまだ間近に聞こえては無いのですが、
最近、新築・リフォームの問い合わせが弊社でも増えています。
中でもネットからの問い合わせですね。
電話での問い合わせが有っても、それもネット見て弊社の事をある程度知識を持って
から頂いています。
皆様ひそかに?勉強されているのでしょう。
特に近年は温熱環境についてです。
以前は高断熱・高気密と言えば息苦しい住まいとかなんて事言われましたが、
今では高性能住宅は断熱・気密は切っても切りはなせない事をある理解されている方が
増えました。
中には驚く知識を持たれ方も御座います。日々勉強ですね。