下手な横好き

住宅展示会





近くの墓地公園から

これから住宅展示会が秋の本番を迎えます。

あさひホームも本日からお客様に建築をして頂きました住まいが完成致しましたので、

現場完成見学会を行います。


そこで、見学をするにあたり
有る住宅アドバイザーから送られてきました資料の一部を抜粋して紹介致します。

参考に成るのでは・・・・・・・。

それでは、

週末や連休になると、完成見学会などの折り込み広告が目に付きますね。


家づくりに関心があると、じっくり見入ってしまうものです。


実物を見に行ってみたい、でも、見に行った後の営業が怖い・・・。


そう思って溜息をついていませんか?


住宅展示場が、広くて豪華に作られているのは御存知でしょう。


あの開放感はいいものですが、やはり現実的ではありません。

その点、一般の住宅地にあるモデルハウスは、後々売却する予定で建てているので、まだ現実的です。


もし米田さんが、一番現実的な家を見たいなら、現場見学会や完成見学会がいいでしょう。


施主さんの家族構成や間取りの考え方も参考になります。


米田さんが子ども連れで行った時の、業者の様子も参考になります。

家を売りたい業者と、幸せな暮らしの場を作ってあげたい業者は明らかに態度が違いますからね。



私心

住まい造りは本当に難しいですね。

上記にも言われていますが、売る業者と創る業者、この違いを見極めて頂きたいです。

それをするには準備が必要ですね。

一度あさひホームの住まい造りの勉強会に参加しませんか、

先の記事にも有りましたが、行ったら営業が怖い・・・・・なんて思いでしょうが、

強引な営業はハウスメーカーに地場の有力ビルダー、もしくは売る為の住まい造りをしている創り手です。

一歩勇気を出して踏み出して下さい。

売る住まいと、創る住まいの違いが見えて来ます。



写真を趣味に高齢者の戯言

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「住まい」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事