屋根下地材は杉4分板にこだわっています。
あさひホームの頑丈な家は、標準仕様で耐震等級3は有りません。
それは、屋根下地が「杉無垢の4分板」からです。
耐震等級3にするには、小屋裏で合板での補強が必要になります。
(勿論、プランによって異なります)
ところで、頑丈な家ですから「耐震等級1」では困ります。
そこで、大抵は2以上を確保する様に勤めています。
これも屋根下地材に「合板」を使えば耐震等級が3と成りますが、
あえて合板の劣化を考えて使っていません。
余談ですが、性能値が最高値の住まいがイコール良い住まいとは言えないのです。
ともかく弊社は屋根下地材を創業から「全棟、杉の4分板」で建築して来ました。
この場合も「ヌキ+石膏ボード」と同様で構造計算では参入されません。
だから同じ耐震等級なら合板の屋根より強い構造体と断言出来ます。
それでも、より耐震等級をあげる場合は小屋裏で(建物内部)合板を使い劣化の防止に努めています。
それは、瓦の下は住まいにとっては一番厳しい環境だからです。
真夏日には「70から80度」になります。又冬は冷たいですね。
雨水にあたる場合も有りますね。結露も有るでしょう。
そこに用いる「合板の劣化」は他と比べ様無いくらい早いのです。
だから瓦下地には「合板」を使わないのです。このこだわりを解って頂けますか?
業者は合板を多用する事で工期短縮、コストダウンを競っていますが、
それが本当にユーザー様にとって長い目で見れば利益になっているとは思えません。又、その様にして出来た住まいは、住む方にとって安全で安心できるのかと
言えば私は首を傾けます。
住んで頂く家族の幸せより企業の利益優先が見え隠れします。
確かな事は、永く安全に快適に暮らして頂く為には「見えない所が大切」である事
です。
何度も言いますが、住まいの良し悪しは、見えない所で使う材料と、その取り扱い方です。
ユーザーの皆様はこれを忘れないで、住まい造りを検討して下さい。
(写真は小屋裏から屋根下地を撮っています)
まじめな社長のまじめな住まい造り実践会 代表 米田正憲
コメント一覧
Unknown
和歌山・谷村
Unknown
和歌山・谷村
Unknown
和歌山・谷村
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事