下手な横好き

日本元気・・・・・国交省の広告

薄日のさす肌寒い朝を迎えました。
8時測定 事務所外気温度7度 湿度55% 
玄関ホール17度 湿湿度39%です。

本日の日経新聞一面に国交省の広告が出ていましたので紹介します。

「日本の元気、始まる。」

日本の活性化は住まいの元気から!
新しい5つの住宅・建築分野の制度が豊な暮らしを応援します。
人へ、地域へ、日本へ、笑顔をもっともっと!

① 住宅のエコポイント
② 贈与税の非課税枠の拡大
③ 「フラット35」Sの金利が年1.0%引き下げ
④ 建築確認手続きの大幅な運用改善
⑤ 住宅瑕疵担保保険で安心 以上の様な広告です。

近々消費税率のアップが必ず有るでしょう。
と成れば、リフォーム・新築をご検討の方は今がチャンスですね。

選挙対策と郵貯上限アップ?

郵貯が預け入れ上限2000万円で民主党内部でもめていますね。

消費税を上げないと言った手前、赤字国債が大量に発行しなければならない状態です。
しかし、国債は国民は喜んで買わない、だったら2000万円にあげてお金を吸い上げて国債を買う仕組みですね。

 正に選挙対策と一石二鳥

それにしても、民主党は野党時代は郵貯の限度額を下げる話しをしていました。
それは、巨額な郵貯のお金が無駄に使われる原資になっていたからではなかったのでしょうか?
それが改革では無かったのでしょうか?
私は勝手にその様に思って期待していましたが・・・・・。

原口総務大臣や他の若手も口をそろえて政府の、官僚の無駄を徹底的に省けは
***兆円は軽く出て来る様な話しでしたが・・・・・・。
しかし出たのはたったの7000億円。
【これからもこれかも見直しをするようです。期待出来るのでしょうか?】

 選挙対策で無駄も省けず、ばら撒いた上に更に郵貯でお金を集めて、誰も文句を言わないお金を使う仕組み?

 これでは一向に改革は進むどころか、逆戻り現象ですね。
国民新党のあからさまな選挙対策では有りませんか?
巨額な赤字を孫末代に引き継がせて良いのでしょうか・・・・と思うところです。

写真を趣味に高齢者の戯言

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事