展示場にかかる経費は半端な額じゃありません。
その費用は、もちろん契約する人が払っているのですが、いいえ、払わされている額は、確かな事は解りませんが、全国平均で300万円以上と聞きます。
賞味の建築費以外の経費ですよ。金沢でしたらこれより少ない金額かもしれませんが其れでも高額費用は予測出来ます。
展示場を見て決める問題点はもうお分かりですね。
選択肢が少ない、建物以外の費用まで払わされると言うことでした。
では一般工務店(私共も含めて)が時々催している現場完成見学会の問題は、
展示場と同様に見学会の出来る回数が少ない事で、やはり選択肢が限られます。
しかし現場見学会はユーザー様が実際に住まわれるのですから、見せる事に重点を置いているのではなく、実用性を加味したプラン・アイデア・価格は参考に出来ます。モデルハウスのように建物中身のミスマッチはないでしょう。
付け加えますが、良心的工務店は建築棟数が増えればそれだけ一棟にかける誠意が薄れる事を知っていますから、当然展示会回数は限られます。
(出来ません)だからお願いしたいのですが、工務店の折込チラシがあれば、是非見学して下さい。重ねてお願いします。
ともかく、前述のように住宅展示場は車で例えれば最高級者のベンツです。
普通、ファミリーカーを買う場合ベンツに試乗しませんね?
」又、住宅展示場は見せる為に莫大な経費をかけて造っているので有るからあえてデメリットを説明しないので正しい判断ができません。
再度言いますが、展示場建築費そしてその後の経費まで貴方が支払うのです。
賞味の建築費は?疑問持ちませんか?
あるメーカーの住まいを住宅雑誌では半値の八掛けとさえ言っています。
又あるメーカーではライバル社の名前を言うだけで300万とも400万とも値引きをします。(実体験より)一度試して見るのも契約時の参考になるでしょう。
建物の本当の価格は?と疑問を持つでしょう。
それでも貴方は高くて中身の乏しいブランド派ですか。
それとも現場も知らない建築士の住み難いデザイン重視派ですか?
確かに住宅展示場へ行けば、棟数を見るのには効率は良いですが、偏っていませんか?
営業マンの攻勢に合っていい加減な所で妥協していませんか?
それよりも、もっと現実を考えて、貴方の事を一番大切に考えるまじめな住まい造りをしている工務店が必ず近くに有るはずです。
アンケートにもありましたが、「何処に依頼すれば良い住まいが出来るのか解らない」だから手っ取り早く展示場めぐりとなるのも無理からぬ事ですが、より良い住まい造りを願うので有ればもう少し良い施工者を見つける努力をして下さい。
せめて住宅展示場だけで決められる事はリスクが大きい事を知って下さい。
選ぶ対象を広げて納得のいく、住んでから後悔のしない住まい造りをして下さい。
まじめな住まい造り実践会 代表米田正憲
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事