下手な横好き

風刺


荒れるの日本海






宮崎駿氏、崇拝対象の風刺画「間違いだと思う」

読売新聞 2月17日(火)7時28分配信

仏政治週刊紙「シャルリー・エブド」の本社銃撃事件をめぐる風刺画問題について、

アニメーション映画監督の宮崎駿さん(74)は、16日放送されたTBSラジオの番組

「荒川強啓デイ・キャッチ!」で、「異質の文明に対して、崇拝しているものを

カリカチュア(風刺画)の対象にするのは、僕は間違いだと思う。やめた方がいい」と述べた。

 番組内で紹介されたインタビューでの発言で、風刺画は「まずもって自国の政治家に

対してやるべきだ」とも指摘した。

最終更新:2月17日(火)7時28分

私心

全く同感ですね。言論の自由とかなになにの自由と叫ばれますが、それにはやはり

一定の枠を越しては他者と軋轢を生みますね。

人間も地上にあらわれ長い年月を経て今日が有るのですが、共存共栄を願うのであれば、

やはり如何なる自由においても何がしかの制限はあるべきと考えますが・・・・・・・如何でしょうか。

勿論テロは憎むべきもので、いかなる理由が有ろうとも人を殺していい訳では有りません。

ただし日常生活においても殺人は行われていますね。

世界各地から戦闘員が集まると言う事はそれだけ何か機会が有れば人を殺したいと願う

人間の存在もあるのでしょう。

 


写真を趣味に高齢者の戯言

コメント一覧

米田です
コメント有難う御座います
正に同感です。
何処に国にもある様に権力者達は生き延び、若者や弱者が早く命を落としていますね。
谷村
人間のサガでしょうね。
自分が認められない場合、私を構ってほしいという行動にでます。特に幼児に見られる行為です。

 社会で虐げられていると感じる人たちが、最終的に暴力にでます。何の望みや将来の希望が無いから、同じ死ぬなら幸福そうな人々を道ズレにと言う感覚ですが、一番悪いのは指導者です。

 日本でも特攻隊で命令で実行した人より、命令を出し自分自身は安全な所でのうのうとしている連中が一番悪いのです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事