さて、一昨日は「健康住宅は見えない所」からと言うお話しでホルムアルデヒド
【化学物質】を吸着分解するボードを紹介しました。
【壁・天井は化学物質を吸着分解するボードで覆います】
ところで化学物質過敏症はシックハウス症候群の一つです。
この発症は
近年、木造住宅の高性能化に伴い中途半端に気密化されました。
【中途半端が一番いけませんね】
気密化に伴い換気システムの手助けが無ければ、汚れた室内の空気は新鮮な外気と入れ替わらない。
すなわち自浄能力が無くなったのですね。
特に新築時やりフォーム直後においては、室内で使われた、防腐・防蟻剤の薬品、新建材に糊・塗料等々からの揮発されたガスが室内で滞留し、それを住まわれた人が吸気する為に起きたのですね。
【木の香りでなく独特の鼻に付く匂いの強い家程怖い】
住まいの気密化は結露の防止や省エネ、それに快適性を考えれば間違っては無かったのですが、当初においては、使われた新建材からの化学物質の発散量が換気量に比べて
大きかったとも言えます。
今日では建材等に規制がかかり、化学物質の放出量は少なくなり、更に換気システムの
義務付けでこの問題も解消されつつと推測しますが、しかしこれも個人差が有り、これで全て解決と言う訳では有りません。
だから、あさひホームでは室内に薬剤を持ち込まないとの考えで、基本的に木部に防腐剤や防蟻剤を施した【もしくは現場での塗布はしません】のは使いません。
【薄緑に変色した木材・現場での塗布は紅色】
その為には基礎の施工時から工夫が必要に成りますし、使われる部材の選定ですね。
その一つが先日紹介しました化学物質を吸着分解する石膏ボードもその一つです。
住んで頂く方の安全【健康】を最優先すればその様に成りました。
コメント一覧
まじめな社長です
谷村
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事