れいちゃんのお庭散歩*番外編 イヌサフラン、ムラサキシキブ、金木犀・・・♪
~イヌサフラン・・・♪
ムラサキシキブに隠れて咲いていたイヌサフランを見つけました。
~真上からパシャリ・・・♪
実は昨年まで、このイヌサフランを普通のサフランだと思っていました・・・(ノ´∀`*;;
パパさんがサフランだと信じて植えていました。
イヌサフランだと知ったパパさんは、多少ショックを受けましたが、めげずに今年、サフランの球根を買ってきました。
さてさて、どこに植えたかと思いきや・・・ いまだに放置状態のサフランの球根(*ノェノ)
パパさん~~早く植えてくださいませね☆♪
~ムラサキシキブ・・・♪
今年はムラサキシキブが元気です(・∀・)♪
元気というか、元気過ぎます(;・∀・)、
~粒がもりもり~~
この小さな粒が落ちたらすぐにムラサキシキブの小さな芽が出てきます。
これがなかなか厄介で・・・ 可愛いですが厄介で・・・ (ーー゛)、
この小さな花壇がムラサキシキブで埋まってしまう前に、なんとかしなくては~∩(*・∀・*)∩
~金木犀・・・♪
今年は湿度が高いせいか、例年よりも香りが濃い気がします。
季節を感じるし、癒される香りの金木犀・・・.☆.。.:*・゚
~行儀よく並んでいます・・・♪
4年前、植え替えた時に枯れてしまったかと心配した金木犀。
なんせ小さなお庭なので、金木犀が大きくなりすぎないよう気をつけています。
今年の秋は長雨が続き、お天道様がホントに恋しくなりました。
小さなお庭の木々や、小さな畑のお野菜達もこの気候はなんだ??と訝っているかもしれません。
それでもたくましく育つ植物たちに、今日も元気をいただきました(*^_^*)♪
今日もブログご訪問ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます