れいちゃんのお庭散歩 黒豆は、手強かった~~~(。>﹏<。)
~言われなければ、、、、黒豆には見えないですね(-_-;)
でも、でも、これは確かに黒豆なんですよ~
~黒豆、本日、すべて収穫しました( ・ิω・ิ)
葉は枯れ果てています。
~どんなものなのでしょうか・・・(゚∀゚)
畑の親分さんから、この豆、早く何とかしなさい、と、言われ続けた黒豆でした・・・(。>﹏<。)
今年初めて挑戦したのですが、まず、蒔く時期が遅れてしまったのは、
反省すべき大きな点でしたね~~
6月の種まきから、11月末の収穫まで、約半年、比較的長い間、小さな畑にいました。
その間、お手入れもしなければならなかったのです。
反省すべき大きな点のもう1つは、、、、そう、お手入れを怠ってしまったのです・・・(。・・。)
しかも台風24号に荒らされてしまったし~~~
台風24号のせいというのは、言い訳に過ぎないかも・・・(〃ω〃)
カメムシ、コガネムシ、ハダニ、バッタなどなど、たくさんの害虫にやられました。。。
~収穫作業は時間がかかりました(・∀・)♪
そして、大きな虫、小さな虫に、たくさんたくさんこんにちは~されました~・・・Σ(゚∀゚ノ)ノ
どうやらこれは、マメシンクイガの幼虫らしい・・・(ーー゛)
本日、収穫した4割の豆は、この幼虫にこんにちは~~と、あいさつされました┐(´д`)┌
~黒豆たち、お疲れ様でした☆♪
まあ、えんじ色で黒豆には見えないのですがね~(u_u*)・・・
300gあります。
~あれ、マダラですが、色が変わってきましたよ。
もしかすると、黒色になるのかも?????
期待しようにゃな=~
黒色になったら、お正月用の黒豆煮に使いたい~~~~( ̄ー ̄)
そう、これが私が黒豆を育てた大きな目的なのであります。
~これは来年につなげよう。
紛れもない黒豆です。 30gあります。
これは、来年の種として、大切に保存したいと思います。
来年はこうしたい、来年はもっともっと、と、来年につなげる思いが膨らみます~~~.☆.。.:*・゚
んん~~?早すぎですか??・・・(*ノェノ) いやいやいやそんなことはないですね。
今年も残すところ、33日になりました(@_@;)
今年の反省、来年の豊富、、、、
大掃除などなど年末の準備もしなくてはいけない時期となりました。
今日は朝からやたら暖かくて、作業をしていると汗ばんでしましたよ~~
本来の寒さがいきなり戻ると、体調が差し障りそうなくらいです(--)
風邪気味だった私も、かなり体調が回復してきました。
体調が良いと言うのは、ホントにありがたいことだとしみじみ思う今日このごろです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます