~大粒です~~~♪
小さな畑で採れたらっきょうです。
例年と違う大粒のらっきょうに、ただただ驚いています(・∀・)♪
~らっきょう畑・・・♪
30株ほどあります。
今日は6株試し堀りしました。6株で約1kgになりました。
いつも使うらっきょう酢で1kg漬かるので、丁度よい量です。
~掘り上げたばかりのらっきょう・・・♪
畑の姉御さんが、今年はらっきょうはいい出来だよ。と言われていました。
その時は、他人事のように聞いていましたが、
わが家の小さな畑のらっきょうも、今年はまるで鳥取産のらっきょうのような良い出来になりました~~ヽ(=´▽`=)ノ☆♪
小さな畑の住人になり、すでに5年目(住人ではないですね~)、毎年らっきょうを植えていますが、
ほとんど収穫出来ない年もあったのですよ・・・。
~根っこと茎を切り取ります。
お風呂で使わなくなった椅子を小さな畑に持ち込んでいます。
その椅子に座り、黙々と根っこと茎を切り取りました。
家に帰り、丁寧に根と薄皮を取り、塩をまぶします。
一晩置いて、水で軽くゆすいでらっきょう酢に漬けて、2週間くらいで美味しくなります(*^_^*)♪
ちなみに私はおたふくが出しているらっきょう酢を使っています。
手軽でリーズナブルで、・・・美味しいんです(^^)v
らっきょうの様子から、来年につなげるために3株くらい残しても、
後、2kgくらい収穫ができそうです。
パパさんにこの事を伝えたら、来年につなげなくても良いんじゃないかとのこと。
??何故だろう??パパさんらしからぬ発言です。
よくよく聞いてみたら・・・今年のらっきょうは、昨年つなげたらっきょうではないようです\(◎o◎)/!
この種らっきょうは昨年の夏、広島に帰省した時に広島で買ったとのこと~~~
(種らっきょうを見ていたら、つい買ってしまったというパパさん)
・・・もしかしたら、私は聞いていたかも知れないけど、すっかり忘れていたという(;・∀・)・・・
種らっきょうは400円くらいで購入したらしく、今年もそれで良いんじゃないかとパパさん。
た・・・たしかに、この大粒のらっきょうを見ていたら、そう思います。
らっきょうを次につなげるのは、保存が難しい。でも、つなげたい。
さてさて、来年どうするか・・・考えたいと思います。
・・・ああ・・・気持ちはハーフハーフ・・・(ー∀ー)♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます