れいちゃんのお庭散歩*番外編 お天道さまはずっと隠れていて、寒い~1日でした。
~下にもみ殻を敷いてみました。
~先日、芽キャベツのこの様子をUPしたら・・・
「葉かき」をした方がいいのでは?というアドバイスをフォロワーさんから何件かいただき・・・
かなり遅くなりましたが、「葉かき」をすることにしました。
「葉かき」をした方が」風通し良くなるし、茎にかかる負担が少なくなり、実が大きくなるとのことです。
ホントはもっと早い時期にした方がいいのですが、、、、「葉かき」を知らなかった私なんです・・・^^;~
~パイナップルみたいになりました(・∀・)♪
実が直接土に触れるのは抵抗があったので、もみ殻を敷いてみました。
しばらくはこれで様子を見ます・・・(・∀・)♪
イチゴの葉が紅葉しています。その中に可愛いツボミがついて今にも花が咲きそうです。
~イチゴのお手入れ・・・♪
たくさんの葉を付けていると、実が大きくならなかったり、それなりの味のイチゴしか出来ないようです。
そして、今の時期の花は咲いても実はならないらしく・・・つぼみは取った方がいいとのこと・・・φ(..)。
その情報を得た私は、可哀想ですが、つぼみを取りました。
~スッキリしました。
2月に追肥してマルチをかけて、暖かくなるのを待ちます。
畑の先輩たちから頂いた苗なので、品種名はわかりませんが、きっと美味しいイチゴに違いありません~☆♪
~もみ殻と堆肥を混ぜています。
これを玉ねぎの追肥にします。
我が家の玉ねぎは、痩せっぽち・・・ 残念ながら本植えした半分の苗は溶けました・・・( ;∀;)
~大きくなあれ~~!
ところどころに動物の足跡がついています・・・
と、畑の中にハクセキレイが歩いて入ってきました!(@_@)!
いつもは閉めているけれど、畑で作業している時には開けている出入口から、歩いて・・・
~ハクセキレイ・・・
これはいけない・・・^^;~
ふだんなら、可愛い~~ヽ(=´▽`=)ノ~と思う私なのですが、畑の侵入はダメなんですよ~~~!
ハクセキレイかどうかわかりませんが、鳥によるブロッコリーの葉や実を突かれる被害が出ています。
ハクセキレイ、追いだそうとしてもなかなか逃げません(^_^;)w~(^_^;)w~。
ようやく逃げたと思ってもまた舞い戻ってきます。
驚いたのは、逃げるのがとてもうまく!! 鳥よけネットの隙間からしゅっ!と飛んで行きました。
食料不足のこの時期、鳥たちも食料探しに畑によく訪れるようです。
これくらいの鳥の被害なんて、どうってことない~!と、大きな懐を持ちたいところですが・・・
・・・ごめんね、鳥たち、小さな畑2年生の私には、そんな余裕はありません~(`・∀・´)!!
ブログご訪問ありがとうございますm(_ _)m
皆さまにとって、今年も素敵な一年になりますように・・・♪
でも、いろいろ収穫しているではないですか!
失敗は成功のもとといいます。まだまだこれから・・。
ハクセキレイ・・・かわいいけど、そうですかぁ~
生きるために必死ですものね~。
リベンジを考えているお野菜もあれば、今年はもういいかな~と思っているのもあります^^;~
ハクセキレイがしゅっ!と鳥よけネットをくぐる姿には、感動さえおぼえました~~!(^^)!(*^_^*)♪