れいちゃんのお庭散歩*番外編 小さな畑で収穫したターサイです☆♪
~たまや~~ヽ(=´▽`=)ノ
ターサイは、ベータカロチンが豊富で、カルシウムははほうれん草の2倍くらいある冬が旬の緑黄色野菜!
効用もさることながら、私はこのはじけたようなターサイの姿が好きで、小さな畑でもぜひとも育てたいと考えていたお野菜です。
虫たちに食べられ・・・穴あきですが、小さな畑でも無事に収穫できました☆♪
~さてと・・・( ̄ー+ ̄)
根元を切り落とします。
~ターサイ、バラバラ事件・・・
油で炒めたほうが水溶性のビタミン流出を防ぐと同時に、βカロチンの吸収が高まるとのことですが・・・
これが小さな畑の最後のターサイなので、私の好きなように調理しました!(^^)!(*^_^*)♪
あっ、でも始めに炒めるので、大丈夫かも~?
~豚のひき肉とイカを加えて八宝菜風にしました!
美味しかったです~ヽ(=´▽`=)ノ ・・・赤色が足りないので、人参を入れれば良かった・・・
~いただきます~☆♪
ターサイの八宝菜風炒め・おでん大根煮込み・広島菜漬け・白菜の漬物・大粒金柑・柿の焼酎漬け
柿の焼酎漬けはこうして食卓に出せば、少しずつなくなっていきます(ノ´∀`*)
~おでん大根煮込み・・・♪
お友達からおでん大根をいただきました! とにかくデカイ大根で~~(@_@)!
柔らかくみずみずしい大根でした。 その名も「おでん大根」と言うのだそうです(=^・^=)♪
久しぶりに国産の牛すじが手に入ったので、おでん風に煮込みました。
~大粒金柑・・・♪
これもお友達からいただきました!
皮が甘くて~~.☆.。.:*・゜ とにかく大粒なのに驚きました!! 我が家に成る金柑の2倍の大きさはあると思われます(・∀・)♪
今夜もお腹いっぱい~~~ご飯が食べられました・・・(*^_^*)♪
美味しい物をお腹いっぱい食べられるのは、小さな幸せどころか大きな大きな幸せですね・・・(ノ´∀`*)
おうちごはん・・・♪
ブログご訪問ありがとうございますm(_ _)m
皆さまにとって、今年も素敵な一年になりますように・・・♪
おでん大根っていうのがあるんですね~
始めてききました。
私家の食卓は、そんなに品数がありませんよ!
お恥ずかしい次第です・・・反省・・・。
れいママさんの様に頑張ります。
癖が無かった印象でした。
大輪の花火に私も感じました。
大御馳走のオンバレー゛!!
お見事ですね。 圧巻!!
おでん大根、でかっ!!かったです(@_@)!。
デカイのに柔らかくて、甘みのあるみずみずしい大根でした(*^_^*)♪
我が家の食卓にある漬物が・・・
品数多くに見えています。漬物マジックですよ゜+.(( ̄ー+ ̄) )゜+.
小さな畑のターサイは小ぶりで虫食いだらけですが・・・
ターサイはカッコイイお野菜なので、今年は昨年よりもたくさんの種まきを予定しています(・∀・)♪