☆ 地区センターまつりに向けて~♪ その弐 ☆ れいちゃんのお庭散歩HPれいちゃんのひとり言更新しました~
私が生のオカリナを聴いたのは、オカリナ奏者 みるとさんの演奏が初めてでした。
オカリナに興味をもっていた友人と、近くの小さな喫茶店で初めて聴いた生のオカリナ~♪
それまで、オカリナには興味のなかった私でしたが、引き込まれるような不思議な世界でした。
私は、オカリナの大御所の宗次郎さんのオカリナのCDさえ、聴いたことがないのです・・・^^;~
~みると先生の教本~
友人は、いつの間にかオカリナ教室に行き始めていました~☆♪
私がオカリナを始めたのは、その友人に誘われたからなんです。
それから早いもので・・・いつの間にか、2年経ちました・・・。
なんとなく始めたオカリナでしたが、ほんとに興味を持ったのは、昨年のみると先生の生徒さん達の合同発表会の時からです。
小さな場所での合同発表会でしたが、その時の先輩方の見事な演奏に~~うっとりでした(*´∀`)
吹かれる時の指先、姿勢が美しい!そして二重奏にアンサンブル・・・♪
私もいつかあんな演奏が出来るようになりたいと、心から思いました。
私はアンサンブルが好きです。 オカリナの二重奏が大好きです!
1つの音が、わかれ、重なり合いながら美しく曲を奏でる二重奏~~♪
私は、二重奏を演奏したい。 その思いがいっぱいです。
今、オカリナを習っているのは、9人のグループレッスン。
後から入った私を温かく迎えてくださいました。
皆さん良い方ばかりで、とても和やかな雰囲気で、ゆるやかに進んでいきます。
でも、皆さん思いはいろいろありまして・・・今、まさに転機です。
友人は、個人レッスンに進みます。
・・・私も個人レッスンに進もうと思います。
グループレッスンと平行も考えましたが、いろいろ考えましたが、、、、私の仕事の関係もあり、両立は難しい・・・
今度の地区センターまつりは、この9人で演奏するのが最後になります。
・・・そう思うと、何だか寂しいのですが・・・;;
皆さんに迷惑かけないように、素敵な思い出になるように、、、、、
ガンバりたいと思います~☆♪~^^ なんせ私はそそっかしいので・・・(^_^;)
グループでレッスンも受けるのも楽しいですが、スッテプアップには個人レッスンがいいですね♪ 私は1年ぐらいグループと個人、両方受けてましたよ! それはそれは夢中でした・・・
私も出来ればそうしたかったけど、時間的に難しいようです・・・( ;∀;)
早く子どもの教育費が、かからなくなって欲しいです~;;