*れいちゃんのお庭散歩*番外編

小さなお庭で、小さな幸せ見つけて楽しんでいます~♪

* 今日の私は花より団子~(#^.^#)

2014-03-24 20:00:36 | 日記

れいちゃんのお庭散歩 ほんとはいちご大福ねらいだったのですが・・・(=ω=)

 ~スイートポテトに道明寺に三色団子・・・♪

仕事が夕方までかかってしまい・・・ (´д`)

それから、「疲れたよ~~」と一人ボヤきながら、自転車チャリチャリとラケットのガットを張ってもらいにショップに行きました。

 

ショップに行く途中に豆大福の有名な和菓子屋さんがあるのですが、今の時期はいちご大福が限定で売られているんです。

いちご大福も大人気!! なのです。

大人気なので、夕方に、行ったら、もはや、売れ切れていて・・・(´;ω;`)

でも、この疲れを癒すには、美味しいものを食べるに限る!!と思い、いろいろと買いましたヽ(^o^)丿♪

 

 ~道明寺・・・♪

私が子どもの頃は、「道明寺」を「さくら餅」と呼んでしました。

中国、九州地方では、これを「さくら餅」と呼ぶようです。(四国地方はどうなのでしょう?)

こちらに来てからしばらくは、道明寺と呼ぶのになかなか慣れませんでした^^;

最近では、売っているお店でもちゃんと分けてるところもあるようです。

いつかは、手作りしてみたい!! この時期そんな意気込みだけは大きくなります~(>∀<)♪

そうだ!いちご大福もまだ作ったことがありません~!

 

 ~三色団子・・・♪

三色団子は初めて買いました。

いちご大福がなかったのは残念っでしたが、そのおかげか、いつもは見かけない和菓子がたくさん残っているようでした。

私が行くのは、いつも夕方なので・・・^^;~ 売り切れが多いようです。

初めて食べた三色団子、とても美味でありました♪♪

 

 ~スイートポテト・・・♪

このお店は、スイートポテトも美味しいんですよ~~.☆.。.:*・゜

甘さ控えめで、ホンワカと温かい気持ちになれます~

こうしたお菓子を一度に楽しめるのは、やはり美味しいお店で買うに限るかもです~(`・∀・´)!!

 

 ~甜茶でいただきます~~♪

私は花粉症なので、、、、この時期は甜茶ばかり飲んでいます~

和菓子の甘さと、甜茶の甘さ・・・ 違うお茶にすれば良かったかも・・・(・∀・)♪

でも、でも、美味しかった~~(人´∀`).☆.。.:*・゜

 

 ~お友達にいただきました♪♪

今日の私は幸せいっぱい!!.☆.。.:*・゜

木蓮はあちらこちらで満開だし、早咲きの桜を見つけたし・・・(*´艸`*)

 

でも、今日の私は花より団子!! 

明日は体重増加間違いなし~~~(>∀<)♪

 

 

・・・♪今日もブログご訪問ありがとうございました・・・♪

小さな幸せが、皆さんにも届きますように~.☆.。.:*・゜

よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします ♪♪



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメント、ありがとうございます(*^_^*) (emi-emi-smileさんへ~れいママより)
2014-03-25 22:14:08
この時期になると色とりどりの和菓子が出てきて楽しめますヽ(^o^)丿
萩の月は、たまたま頂いたのですよ。
ゆべしや、えびせんべいやら、宮城のおみやげが少しずつ入った小袋で美味しくいただきました♪

返信する
Unknown (emi-emi-smile)
2014-03-25 21:47:41
おいしそう~

どちらかというと、洋菓子(ケーキ等)より、あんこの入った和菓子が好きです。

萩の月・・・頂き物ですか?
ちょっと、洋菓子っぽいけど、おいしいですよね
以前はよく食べていたんですが、最近はメッキリ、ご縁がなくなってしまい・・・あ~~食べたいな~
返信する
コメント、ありがとうございます(*^_^*) (ねむさんへ~れいママより)
2014-03-25 08:26:30
四国あたりでもそう呼ぶのですね♪
関東のさくら餅のクレープ状の皮は「長命寺」と呼ぶのですね!!φ(..)メモメモ~
広島にいる時は見たことがなかったので(ただ知らなかっただけなのかもしれませんが・・・)所変わればいろいろだな~とシミジミ思ったものでした。

昨日の和菓子屋さんには、昨日は道明寺しか置いてありませんでした。食べ比べようと思ったのに残念でした(>∀<)♪
返信する
Unknown (ねむ)
2014-03-24 21:50:43
どれも美味しそうな和菓子ですね。
私和菓子に目が無いんですよ♪
香川、徳島あたりでは道明寺粉で作ったのを桜餅と呼んでいます。
関東では小麦粉のクレープ状の皮(長命寺)のを桜餅と呼ぶんですよね?
返信する

コメントを投稿