れいちゃんのお庭散歩
イチゴのランナーにそんな呼び方があるようです。
~向かって右側に親苗があります。
畑の都合上、このような配置になってしまいました(^_^;)、反対に並べる事が難しかったんです(^_^;)、
私は今まで、向かって左側からひ孫苗、孫苗、子苗、親苗(画像からはみ出ています)と、呼んでいました。
先日のNHKの野菜の時間で講師の先生が、ひ孫苗→三郎苗 孫苗→次郎苗 子苗→太郎苗
と呼ばれているのを知り、なんとも日本的で面白いと、私のツボにはまりました(・∀・)♪
・・・男の子の呼び方なんて・・・ホントに日本的・・・日本むかし話も、男の子を主人公にした太郎話が多いですよね~~
女の子の名前を考えてみましたが・・・『花子』 しか思い浮かばない想像力が欠けている私です(;・∀・)
~狙いは三郎苗(ひ孫苗)
この苗を大きく育て、来年に備えます。
~今年はポットでも挑戦しています。
ランナーがあまりに絡まりずぎて、これだけの作業なのに時間ばかりがかかってしまいました・・・
ポット10苗、地面に5苗、で本日は終了~~~
親苗は、育てても実はほとんど育ちません。
甘くて美味しいイチゴをありがとうm(_ _)m そう、感謝しながら、親苗を3分の1ほど片付けました。
そう、、まだ3分の2は残っています(;・∀・) また、近いうちに私、ガンバります∩(*・∀・*)∩
それからあれこれ野菜たちを収穫をしました∩(*・∀・*)∩
~ブロッコリー・・・♪
この時期ブロッコリーの旬ではないので、形は歪なのですが・・・(;・∀・)
ブロッコリーは私の好きなお野菜の一つなので、歪な形でも全然OK~~(^_-)-☆
~ミニ冬瓜(姫冬瓜)・・・♪
今年、初収穫のミニ冬瓜~~ヽ(=´▽`=)ノ
少々小ぶりですが、食べたいので収穫しました( ̄ー ̄)
~茄子にオクラ~(*^_^*)♪
~トマト達~~♪
きゅうりもたくさん収穫したけれど、写真は撮り忘れました~(u_u*)・・・
収穫、あれこれたくさんのこの時期、おすそ分けするのも大変で・・・
おすそ分けした知り合いが、「家の前で、売ってみたら~」なんて言ってくれました。
家の前でお野菜を売る・・・ わが家の小さなお庭の玄関先でそんな事が出来るかしらん・・・(/・ω・)/
と、お庭を見回す私・・・
・・・この時期限定の小さな八百屋さん・・・
このお野菜達を見ていると、そんな妄想もわいてくる今日このごろでありました。