*れいちゃんのお庭散歩*番外編

小さなお庭で、小さな幸せ見つけて楽しんでいます~♪

*初めて期日前投票に行きました(・∀・)

2017-10-20 21:54:35 | 日記

れいちゃんのお庭散  これまで期日前投票には行ったことがありません(・∀・)♪

 ~私の地区は神奈川5区・・・♪

あまり話題に上らない・・・のどかな地域です(^^ゞ、。


22日の投票日は、大雨の予報なので、、、、もしかしたら私、選挙に行く足が鈍るかもしれないと予想して、

雨が上がった今日の夕方、期日前投票に行くことにしました。

期日前投票は、初めての体験です~(・_・*)・・・ 

期日前投票の場所は区役所だけかと思いきや、地区センターでも場所が確保されていました。

区役所よりも近いので、地区センターに行くことに。


えっと~~期日前投票には、ここに今日の日付と名前と住所と生年月日を記入するようです。

理由は、天候のため・・・ (・ー・)


 ~地区センター・・・♪

自転車チャリチャリ約6分、早足で歩いて行くと11分くらいかな~

 ~午後8時まで

いつものように何人もの立会の人が座っていました。

私が行ったのは午後4時ころでしたが、何人もの人が期日前投票に訪れていました。

やはり予想されている投票日の天候のためかしら? 

それともいつもこんな雰囲気なのかしら?

いろいろ考えながら、無事に投票を終えました。


 ~投票日は22日。

私が投票したい人は、残念ながらここにはいません~~~が、、、

・・・まあ、それでも、投票してきました。

突然の解散が、、、、これからの日本のためになりますようにと、祈るばかりです・・・(。-人-。)


今日もブログご訪問、ありがとうございました(*^_^*)♪

皆さまにとって、明日も素敵な一日になりますように・・・♪

*GarageBand(iPadのアプリ)で遊びました~~♪

2017-10-17 21:32:48 | 日記

れいちゃんのお庭散  手強い遊び相手でした。

 ~私には使いこなせません・・・(ー∀ー)♪

 ~GarageBand(ガレージバンド)・・・♪

録音出来ます。いろんな音が入っています。いろんな調整が出来ます。

後・・・色々いろいろ出来すぎて・・・  私はもうお手上げ状態でございます~~ヽ=~~=ノ

今回は録音のみ、ということで、録音の準備に入りました。


 ~私、なんとか録音だけは出来るんです・・・(u_u*)

 ~録音ができれば、まっ良いか~~ヽ(=´▽`=)ノ

使い方は以前お友達から教えてもらったのですが、・・・(^_^;)

他の使い方は記憶にまったく残っていません(。-人-。;;


今度の曲はお友達がメロディパート、私が二重奏の下のパートを担当します。

前回の練習の時に、お友達にメロディパートを録音してもらえばよかったな・・・

メロディパートがあったほうが、下のパートを練習しやすいに決まっています。


今日はせっかく仕事が休みなのに、、、、、もう何日も降り続いている外は雨降り・・・

庭師にもなれないし、小さな畑にも行けないので、気分転換にGarageBandで遊ぶことにしました。

はい、遊び相手としては超手強い相手でした・・(;・∀・)


オカリナの音を録音すると、客観的に自分の音と向き合えます・・・そして、落ち込みます・・・

ちゃんと吹いているつもりなのに、音がずれていたりリズムがずれていたり・・・(T_T)(T_T)

たま~~にキレイに聴ける時もあり・・・( ̄ー ̄;; この時はホッとする瞬間です。


いざ、録音するとなると、何気に緊張して・・・絶対に間違える特技連発・・・(゚∀゚)

録音しては、削除、録音しては、削除 ・・・繰り返しました。

クライマックスで、ミスしたり・・・ 最後の最後で息が苦しくなったり・・・(*ノェノ)

録音しては、削除! 録音しては、削除!!

本日私、相当練習したように思えます・・・。


 ~なんとか終了・・・

メロディパートを聴きながら、下のパートを吹いたものを録音できるので、後で二重奏として聴けるのはありがたい。のですが・・・

・・・合ってない・・・( ;∀;) 何回録音し直しても、どこかがずれている・・・


今日は久しぶりに雨は上がり、夕方、少しだけ日がさしてきました。

もうこんな時間だし~~\(◎o◎)/!

平穏な1日に感謝しながら・・・大急ぎで買い物に走る私なのでありました!!~~~ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ


今日もブログご訪問、ありがとうございました(*^_^*)♪

皆さまにとって、明日も素敵な一日になりますように・・・♪

*これで、何ができるんにゃ~~?(ΦωΦ)

2017-10-15 21:36:46 | れいちゃん

れいちゃんのお庭散  

 ~アタシの毛・・・♪


 ~アタシの睡眠を邪魔するママさん・・・

ニャンなのよ~~ まったく~~~

ママさんがやたらにアタシの毛を集めてる・・・(=^・・^=)

 ~お腹の毛は柔らかい・・・

 ~背中の毛は固め・・・

若い頃のアタシの毛は、もっと固かったけど、年を重ねて柔らかくなってきたニャンよ。

しかも・・・薄くなってきたみたい・・・(*ノェノ)


 ~今日の収穫??らしい・・・

ママさん、テレビでネコの毛を使って作る何かを作る番組を見たらしい・・・

その中に簡単に出来るネコの飾りを見て、アタシの毛を集めることにしたらしい・・・(ママさんってホントに単純・・・)


 ~ママさんってば・・・

どうやらママさん、アタシの毛で、小さな小さなアタシを作りたいらしい・・・(ΦωΦ)

・・・子ども達は呆れてる~~~(たぶん、何も出来ないと思っている、アタシもそう思ってるニャン)

出来るとしたら・・・ネコの毛団子あたりかにゃ~~~

アタシがいなくなる前に、ママさんは何かしたいらしいけれど、アタシはまだまだ元気だニャンよ(=^・v・^=)


そして、ママさんはこう思っているに違いない・・・今までのれいちゃんの毛を取っておけば良かったと・・・(=・∀・=)♪

仕方ないから、しばらくママさんに付き合うかにゃ~~~

だけど、ね、アタシの睡眠の邪魔はあんまりしないでね、ママさん*~☆♪


今日もブログご訪問、ありがとうございました(*^_^*)♪

皆さまにとって、明日も素敵な一日になりますように・・・♪

*いま時の缶詰は、面白い~(・∀・)♪

2017-10-13 21:08:06 | 日記

れいちゃんのお庭散  パパさんが買ってきました。

 ~1缶300円なり~~~♪

パパさん的には大奮発だったようですよ。

 ~広島の呉名物・・・♪

鳥皮みそ煮が広島の呉名物だなんて、初めて知りました。


今まで鳥皮には見向きもしなかったパパさんですが、畑の親分さん(女性)が鳥皮が大好物ということで、

鳥皮に興味を持ち始めたようです。

はっきり言って私は、ホニャホニャの鳥皮は・・・苦手です(^_^;)、


鳥皮でも、パリッと焼いたものは、良い感じに食べることが出来ますが、、、

煮物などのホニャホニャの鳥皮は、、、、あんまり食べたくないので、子ども達に食べてもらうくらい((ーー)*・・・


 ~開けてみました・・・♪

ドロドロです~~(・∀・)♪ コラーゲンたっぷりのようです。


 ~第三のビールが美味い!!

鳥皮とは感じられないくらいの実に柔らかい食感!!

こんにゃくやネギなども原材料に含まれていて、その相性も抜群~~☆♪

これだけ柔らかいと、ホニャホニャの鳥皮が苦手な私でも、美味しくいただけました(。-人-。)


パパさんはこの缶詰を畑の親分さんに、食べていただきたいようです。

畑の親分さんも、きっと初めて食べられる味なのでは??

喜んで食べてくださると良いな~~(^O^) 

・・・頂いた手前、不味いとは言われないと思われます・・・(@ ̄ー ̄@)。。。



今日もブログご訪問、ありがとうございました(*^_^*)♪

皆さまにとって、明日も素敵な一日になりますように・・・♪

*鯛のお刺身、無事に?出来ました~ヽ(=´▽`=)ノ

2017-10-11 21:08:17 | 日記

れいちゃんのお庭散  お友達からデカイ鯛2尾、普通サイズの鯛1尾いただきました(^∀^)♪

 ~デカイ~~~(・∀・)♪

 ~頭から尻尾の先まで30cm弱ありました!!

 ~立派な背ビレ~~~~☆♪

いただいたお友達から、これだけの大きさなら、刺し身できるよ~~と言われ、えっ? それって私、ハードルが高くない??(;・∀・)

お友達も心配してくれましたが・・・ガンバれ~~と励ましてくれ、、、、帰って行きました(・∀・)♪

(お友達は、ひょいひょいとお刺身なんて出来ちゃう超人なんです~~)


とりあえず・・・ウロコを取ろう∩(*・∀・*)∩

固くて大きいウロコをゼイゼイ言いながら取り終わったところで私は気付きました。

さて、どうやって3枚におろすの・・・(^_^;?? 

自慢ではありませんが、私、生まれてこの方、こんな大きな鯛をお料理したことはありません!!(/・ω・)/

いつもの私なら、適~~~当~~に下処理するのですが、鯛があまりに立派なので、調べることにしました・・・

世の中便利になりました!!ホントにありがたいです(。-人-。)


 ~歯ブラシを使ってこすっていました。

ユーチューブでヒットした鯛の捌き方は、歯ブラシを使っていました\(◎o◎)/!

歯ブラシを使うなんて、面白い~~~ さっそく新しい歯ブラシを取り出してきて、真似しました。

卵のなりかけがあったので、それは後でお吸い物に入れることにして別に取り置きました。


頭をガッチリ取りました! この頭も後でお吸い物に使います~~

白身魚はあまり洗わない方が良いと思っていたのですが、頭を取り、しっかり洗っていましたよ。

真似してみました。

 ~ここまでは良い出来かも~~~ヽ(=´▽`=)ノ

ここから背びれなどなどをとり、3枚におろします~~~ 

ああ・・・見るとやるとでは大違い・・・ 包丁と骨のこすれる感覚が・・難しい・・・


 ~・・・3枚おろしガンバりました・・・

少し身が崩れましたが・・・どんまい~~☆♪

小骨を取り除くのは、一苦労~

ここでしっかり取り除かないと~~~∩(*・∀・*)∩

皮~~はがれにくい~~~ 魚が温まる~~~ 1人で大騒ぎするのでありました!!(;・∀・)


 ~・・・ガンバりました・・・ヽ(=´▽`=)ノ

脂が乗っていて、すごく美味しい~~~.☆.。.:*・゚

やった~~~~~ヽ(=´▽`=)ノ


 ~普通サイズの鯛は塩焼きに・・・♪

男前の焼き方になってしまいました(ノ´∀`*;;

 ~鯛のお吸い物・・・♪

鯛の出しがよく出ていて、これまた絶品~.☆.。.:*・゚ 

今夜は鯛尽くし~~なんて、なんて、幸せ~~~

頭の中をほじくって食べました。


初めてにしてはこんなもんじゃないかと、自分を褒める私なのでありました・・・(^^*)・・・

次男TOが釣ってくる可愛いお魚では、腕は鍛えられないようです。(今後の釣果に期待しよう~~( ̄ー ̄))

本日は大ごちそうになりました!! お友達に感謝です~~m(^^)m

ごちそうさまでした~~(。-人-。)


今日もブログご訪問、ありがとうございました(*^_^*)♪

皆さまにとって、明日も素敵な一日になりますように・・・♪