【 ゜+。:.゜ こんばんゎ ゜.:。+゜ 】*´ェ')ノ
TVのセ・パ交流戦の対ドラゴンズ第3戦目の中継観ながら
写真編集してるものですから、なかなか捗らない…(^_^;)
ギータの2打席連続ホームランとかで、今日はイイ感じでございます。
まだ9回の裏が残ってますので、油断はできませんけどね。



コチラ地方、金曜日まで

今日は、どんより

ちょっとひと息というところでしょうか。
お散歩は、お父さん


大好きな紫陽花の花があちらこちらで咲き出したので、
(-p■)q☆パシャッパシャ☆ しながら





本日は、この後おふたりさんは、月に1度の


ほとんど変わり映えのしないおふたりさんが、唯一トリミングしたと分かる証拠の


(*^m^*) ムフッ

















さてさて、2泊3日の母娘旅、長々続いておりますが、
本日、完結の予定です。
一気にいっちゃいますので、御用とお急ぎでない方は、最後までスクロールよろしくです。(*^^*)
絶景の万座毛(まんざもう)を後にして、向かった先は、文科系女子が行きたかったショップへ。
ちょこっと迷いながら、やっと見つけたショップ。
しかし、開店前


それではと、予定になかった処へ




2日目に行った古宇利島が、お天気イマイチで残念だったので、
同じように海の上を走る道路、海中道路に行ってみました。

残念ながら、すべての行程は時間の都合上無理なので、短縮で、写真少なめです。

途中、Uターンで、ショップへ。

沖縄の貝殻と珊瑚で作る雑貨屋さん。
可愛いヤギちゃんは、角・脚・しっぽが珊瑚です

ブレスレットは、バナナで作った紐に貝殻と珊瑚を

他にも、可愛いフォトフレームとか、アクセサリーいろいろ可愛くディスプレイで、
おばちゃんの私も、しばしの癒しタイムとなりました。(*^^*)
お次は、かなり楽しみにしていた処へ。





アメリカンハウスが立ち並ぶ港川外国人住宅

案内板もおしゃれぇ~


ココは、カフェや雑貨屋さんが入ってて、人気のスポットとなっておりますが、
普通に住まわれてる方もいらっしゃるので、迷惑にならないように、散策です。

GWの連休明けで、お目当てのショップがお休みだったりしましたけど、
外観だけでも、素敵

ランチは、コチラ


中の様子は、上のコラージュの中に。
オーナーさんが、コチラ地方の出身の方で、ビックリ。
何処から見ても、沖縄の人って感じで、すっかり馴染んでおられましたね。(*^^*)
この後は、国際通りで、お買い物タイム。


お店が、いっぱい過ぎて、ガイド本で気になったところを中心に。
3日目で、少々疲れました。

で、最後に、お肉を食べて帰ろうかと女子と話していたけど、
お目当てのお店、準備中の時間帯。
残念でした。
レンタカーを返して、空港までバスで送ってもらい、時間までのんびり。
ステーキがダメなら、本場(?)ハンバーガーを


飛行機は、予定通りに出発。
(。・ω・)ノ~~ SAYONARA.+゜*。:゜+OKINAWA。

ヾ(≧∇≦)ノシ ゜+。:.゜またね゜.:。+゜
窓から (-p■)q☆パシャッパシャ☆ してたら、お天気イマイチで残念だった古宇利島上空に。

右側の小さな丸い島です。
きれいに撮れて、ちょっと嬉しい私なのでした。(*^^*)

福岡に着いたのは、8時過ぎ。
地下鉄に乗って、JRに乗り換えて、最寄りの駅に到着。
お父さん

お父さん

思い切って行ってよかったです。
初めての沖縄だったけど、すっかりファンになってしまいました。
また、絶対に行きたいな。
次は、母と娘2人


長々ブログ、ご訪問くださりありがとうございました。
では、



女子が買ってた沖縄特集の本。

ちょっと気になるものが…

女子のリサーチで、国際通りのホテルのレストランで買えちゃいました。


お父さん


琉球ガラス


お父さん


女子が撮ってたカメラおばちゃん。

一眼レフカメラにハマって、とりあえず何処に行くにもカメラおばちゃん。
沖縄でも、頑張りました。
交換レンズ無しでも、やっぱり重くて大変でしたけどね。(^_^;)