
strong>第127回柴又七福神巡り
平成24年1月7日(土)
集合時間:AM9:30
集合場所:東西線浦安駅前
コース(約10キロ)
浦安駅〜日本橋駅10:15〜京成高砂~観蔵寺{寿老人}~医王寺{恵比寿天}~宝生院{大黒天}~万福寺{福祿寿}~題経寺{毘沙門天}~真勝院{弁財天}~柴又帝釈天12:00~良観寺{宝袋尊}(解散12:30)~柴又駅〜上野駅〜浦安駅
携帯の歩数計:12462歩・いきいき8620歩
昨日が小寒、布団から起き上がる気になれないほど低血圧と寝不足の私には寒さが堪える。でも意を決して七福神巡りにはどうしても参加したい。NHKの「ブラタモリ」は、必ず見る番組の一つだが柴又の七福神巡りはUWCで歩くのは初めてである。「帝釈天」「矢切りの渡し」「野菊の墓」などは何度か歩いているが、今回は欲張らずに切り上げて帰った。楽しく歩くことで、新たな出会いと発見があり、心身ともに健康長寿に寄与している実感があった。
柴又七福神巡り
足ることを知る心こそ宝船
事の数々
積み載せずとも

↑水仙が咲き揃っているのに、風船唐綿は冬枯れもせず未だ膨らんだ秋の姿そのまま。この頃何故か植物は季節に戸惑っている。
平成24年1月7日(土)
集合時間:AM9:30
集合場所:東西線浦安駅前
コース(約10キロ)
浦安駅〜日本橋駅10:15〜京成高砂~観蔵寺{寿老人}~医王寺{恵比寿天}~宝生院{大黒天}~万福寺{福祿寿}~題経寺{毘沙門天}~真勝院{弁財天}~柴又帝釈天12:00~良観寺{宝袋尊}(解散12:30)~柴又駅〜上野駅〜浦安駅
携帯の歩数計:12462歩・いきいき8620歩
昨日が小寒、布団から起き上がる気になれないほど低血圧と寝不足の私には寒さが堪える。でも意を決して七福神巡りにはどうしても参加したい。NHKの「ブラタモリ」は、必ず見る番組の一つだが柴又の七福神巡りはUWCで歩くのは初めてである。「帝釈天」「矢切りの渡し」「野菊の墓」などは何度か歩いているが、今回は欲張らずに切り上げて帰った。楽しく歩くことで、新たな出会いと発見があり、心身ともに健康長寿に寄与している実感があった。
柴又七福神巡り
足ることを知る心こそ宝船
事の数々
積み載せずとも

↑水仙が咲き揃っているのに、風船唐綿は冬枯れもせず未だ膨らんだ秋の姿そのまま。この頃何故か植物は季節に戸惑っている。