元々道北方面に長年住み着いていたので楽しみと言えば山女釣りが定番。
時々同僚数人と釣りに出かけ、帰宅後はヤマメの天ぷらで一杯交わし
時間を忘れての釣り談義で夜が更けたものです。
先日、手稲にいる兄から山女釣りの誘いを受けたので即OK。
早速、10年前に使った釣り竿など一式を取り出し入念に磨きながかニコニコ。
針・鉛・テングスは大丈夫なので餌は近くの釣具屋でイタドリ虫、イクラを購入して準備ok。
兄の案内で赤井川村方面の渓流に到着。
早速、竿を振ると渓流の女王山女が銀鱗を輝かしながらあがってくる。
この時期は、新子(写真)と言って1年魚が旬なのです。
時間を忘れての3時間半でそこそこの釣果にまずは満足!満足!!
ところが、デジカメのメモリーを忘れての出没にあの素晴らしい渓流と
目の前に現れたカワガラスを撮れなかったのは、返す返すも残念。
まぁ・・渓流は無くなるわけじゃなし、次回のお楽しみに・・・です。