

無事巣立ちしたとの報道がありました。
こちらのアカゲラも、今朝(たぶん)無事に巣立ち終えたようです。
写真は、昨日の午後4時頃撮ったものですが
巣立ち間近のヒナが餌を求めてでしょうか、巣穴から顔を出し
さかんに囀っています。
しかし、親鳥はなかなか餌を持ってきません
しばらく時間が経過してからようやく親が餌を持って現れましたが
あたえた餌の量はほんのわずかです。
これらは、たぶん巣立ちを促すための行動だろうと思います。
今日、午前に訪れたときは、ヒナはいませんでした。
きっと早朝に無事巣立ちしたのでしょう。
今頃、親鳥から餌の捕り方など習っているのでしょうか。
元気に成鳥になることを願いたいものです。
横浜FCに2-1で・・・でも終了目前O.Gでの失点は頂けないが
まずは、素直に勝利を喜ぼう



ところが、その年の初冬に木立ちは伐採され更地になって、排雪堆積場になってしまったのです。すっかり気落ちしてしまいました。あのアカゲラはどうしているかな~と、時に思い出します・・・。
でも、旭川には自然が沢山残っています。
どこかに新居を設け、去年と同じように子育てに励んだことでしょうね。
バードハウス・・???と思いましたら、なんと野鳥の巣箱なんですね(コロクマは無学なもので・・)
木版画も趣味にされて、素晴らしいですね。
時々、訪問しますのでよろしくです。
無事に巣立ちを確認出来てよかったですね
すこし寂しくなるのでは??
それにしてもヒナの、なんとも愛くるしい顔がたまらなくカワイイですね
昨日、再度訪ねたところ、巣立ち寸前のヒナの状況を撮ることが出来たようですよ。
何羽のヒナが巣立ったのかは未確認です。
十分満足していますよ。