心のしずく〜ask〜

毎日15時更新。
考え方(メンタルヘルス)、日常、占い、イラスト、映画…🍀
Twitterはこちら→@ask_rri

天王寺区)とんかつたわら

2023-04-18 15:00:00 | グルメ
先日、行ってきたとんかつたわらさん🍴✨

私はカツ丼、旦那さんはとんかつを頼みました☺️



豚汁、ミニ肉じゃが、漬物も付いていて豪華✨
お腹いっぱいなりました…!
これで800円はとてもリーズナブルです!

甘めのお出汁がご飯とカツにジュワッと染みていておいしかった🤤
お出汁が染みてない端っこのカツはサックサクでそちらもとってもおいしかったです!

旦那さんが頼んだとんかつ(1400円)はカツ丼のカツより肉厚で、塩を付けて食べるととってもおいしかったです!
とんかつソースやからしもついていて、好みで味変できて良いなって思いました☺️
あと、サラダがこれでもか!!!というくらい盛り盛りで、野菜不足も補えそうでした!笑

駅から少し離れたところにあるけど、おすすめしたい!と思えるとんかつ屋さんでした✨
お近く行かれた際は是非…✨


↓良いなと思ったらポチッとお願いします(*´˘`*)

ブログランキング・にほんブログ村へ

幸せがぬるく感じる人

2023-04-17 15:00:00 | 考え方
傷ついてる時の方が生きてるって実感する人、多いです。結構無自覚に。

無自覚だから、わざわざしんどい道に進んだりします。

それに、人は知っていることに安心する生き物らしいです。
傷つくってわかっていても、知っている痛みだから、なんだか心地良く感じるのかもしれません。

その痛みが生きてるって最大に実感するものであるなら、なかなか離れることができないのかもしれません。

不自由な環境や理解してくれない人間関係にうんざりしている日々。

「刺激」が必要な時もありますよね。

でも、適度な刺激なら生きる上で必要な時もあるかもしれませんが、不要な刺激もあります。

あなたが今いる場所は、安心できる場所ですか?
あなたが求められてる場所は、あなたが居たいと思える場所ですか?

求められているからここにいるとか、何か理由があってその場所に留まっているんだと思います。

人の幸せを願うことももちろん素敵なことだけど、自分が我慢してる・苦しいと感じるなら、偽りの安寧の地かもしれません。

会った時だけやさしくしてくれる彼氏とか、あなたのためよって言って我慢を強いる周りの大人たちとか…

自分が「嫌だ」って思うなら逃げてもいいんです。
自分の人生なんだから、自分の好きなように生きていいんです。

自分ではなかなか気づきにくいかもしれませんが、他人を大切に思う気持ちがある方は、同じくらい自分のことも大切にしてほしいです。

自分を幸せにできるのは自分だけです。

変わりたいけど、何から始めていいのかわからない方は…自分が何に幸せを感じるのか…自分と向き合って見つめなおしてみてください。

ぬるい幸せも、悪くないですよ。






↓良いなと思ったらポチッとお願いします(*´˘`*)

ブログランキング・にほんブログ村へ

生きづらさ

2023-04-16 15:00:00 | 日記
ブログランキング登録しているのですが、ありがたいことに割と上位になれていて、うれしいです(^o^)✨



「生きづらさ」

今もなお、抱えております💦

昔よりいろんなことに気付いて、気をつけて行動できるようになってきたけど、私は私、他人は他人、の考え方が時として苦しいです。

私が良いと思っていても他人には悪く見える場合がある。
話し合っても分かり合えない場合がある。
そういう、ひとりでは解決できない「どうしようもないこと」に思い悩まされています。

考え事が頭の中を巡りに巡って、もう考えたくないのに、無限に考えてしまいます🌀

万年不眠症です💦

いっそ、エヴァンゲリオンの世界みたいにみんなひとつになれたらいいかも?ってふと思いました😅

いずれこの悩み(?)も、フラットになって、なんであんなことに悩んでたんだろうって思えるかなぁ。

私は私の正義のもと、やれることをやるしかない。

人にはそれぞれ「使命」があって、それに気付かないまま人生を終える人も多いみたいです。

私も、まだ自分の使命を漠然としかわかっていませんが、「人のために生きる」ことがポイントになるんだろうなとは思っています。

自分が人にしてあげられることってなんだろう。って日々めっちゃ考えます。
というか、してあげるって上から目線な気もするので、言い方難しいな…。

人のためじゃなく、私のためでもあるから…。

押しつけにならないように…
とにかくいつも楽しそうで魅力的で求められる人になれるよう、がんばりたいなって思います!


今日も読んでくれたみなさん、ありがとうございました☺️




↓良いなと思ったらポチッとお願いします(*´˘`*)

ブログランキング・にほんブログ村へ

思い込みの力

2023-04-15 15:00:00 | 考え方
思い込みの力をポジティブに使えたら良いけど、ネガティブに使ってる人が多い。

人と比べて、自分はダメだって思ってる人多い。

結婚したい、できない
子供欲しい、できない

あ、あそこに歩いてる子連れの親子幸せそうだな。いいな。
なんで私は……とか。

でも、幸せそうに見える子連れの親子だって何か抱えてるかもしれないです。

子供が先天性の病気を持っていたり、姑さんとうまくいってなかったり、家族養うために旦那さんが無理して働いてるかもしれないし子供いるけどセックスレスで家ではあんまり会話もないかもしれない。

片鱗を見て勝手に想像してるだけなんです。

真実はどうであれ、人と比べない方がいいです。

思い込みの力って、ポジティブに使うとほんとすごい力になってくれるから、とにかく「私はできる」「大丈夫」って言い聞かせてみてください。

心がザワザワしても、いつかは収まってくれます。
荒い波も、時の流れによりぴたりと静かな水面になります。

今がとてもしんどくても、いつかは穏やかで晴れやかな気持ちになります…。



私も今ちょっと精神的に参りかけているので、言い聞かせてます…。
いつかは大丈夫になる。
というか、私は大丈夫だ…!!!

勝手に不安を作り上げているだけで、悲観するようなことってあんまりないはずなんです。

ものごとは捉え方ひとつでガラリと変わる。

ピンチと取るかチャンスと取るか…。

思い込みの力で、より良くなっていきましょう。




↓良いなと思ったらポチッとお願いします(*´˘`*)

ブログランキング・にほんブログ村へ