2024/4/24(水)晴
最高気温23°午前中は小雨交じりの曇天であったが、午後からは心地よい風が吹く晴れの天候に、午後15時半からウォーキングに出る。
上熊本~島崎トンネル間2.1kmの道路が開通したので、どんな景観になったのか島崎側から歩いてみた。
島崎トンネル入口交差点から上熊本方向(写真1参照)の景観。島崎トンネルは写真右側方向。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/93/2e2a17f391c6a0383e647192a54bd5c6.jpg)
道路左側歩道を歩く。道路左側奥に御堂が見える。立ち寄ってみると稲荷大明神(写真2参照)のようである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8a/b22e56208be09f2df05d03516489e2c2.jpg)
次の信号機のある交差点(写真3参照)は、県道1との交差点。写真左方向が峠の茶屋方向、右側方向が市内中心部方向。本妙寺トンネル右側の建物は、牧崎八幡宮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/04/0c662132681e6f118f6264d62278c7aa.jpg)
本妙寺トンネルを潜り、次の信号機のある交差点(写真4参照)は、写真左方向が花園小学校方向、右側方向がJR上熊本駅西口方向。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/62/dfa74fce7f284fb0431c76561ac20971.jpg)
左方向に橋はカーブし、井芹川を渡る。その井芹川橋上から井芹川(写真5・6参照)を見る。写真5が上流方向、写真6が下流方向。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f9/8c64a49ff06b9ee65c9c05a6be7cb45c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6c/d74735f186c76fd52cf4566c6d41c549.jpg)
次の信号機のある交差点は、県道31との交差点(写真は編集中に誤削除)。左方向が田原坂方向、右側方向が上熊本駅方向。交差点を直進すると、熊本都市バス上熊本車庫がある。2.1km、30分、3600歩程の行程だった。
途中の道脇に、風車のような形状のテイカカズラの花(写真8参照)を見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fb/1c5b2a01d124eecdedb661c3be01d753.jpg)
総所要時間2(実2)時間 (ウォーキングの記事は1万歩以上)