見出し画像

熊本から気ままに山と自転車のブログ

上熊本~島崎間道路開通

上熊本~島崎間道路開通
2024/4/24(水)晴

最高気温23°午前中は小雨交じりの曇天であったが、午後からは心地よい風が吹く晴れの天候に、午後15時半からウォーキングに出る。
上熊本~島崎トンネル間2.1kmの道路が開通したので、どんな景観になったのか島崎側から歩いてみた。

島崎トンネル入口交差点から上熊本方向(写真1参照)の景観。島崎トンネルは写真右側方向。


道路左側歩道を歩く。道路左側奥に御堂が見える。立ち寄ってみると稲荷大明神(写真2参照)のようである。


次の信号機のある交差点(写真3参照)は、県道1との交差点。写真左方向が峠の茶屋方向、右側方向が市内中心部方向。本妙寺トンネル右側の建物は、牧崎八幡宮。


本妙寺トンネルを潜り、次の信号機のある交差点(写真4参照)は、写真左方向が花園小学校方向、右側方向がJR上熊本駅西口方向。


左方向に橋はカーブし、井芹川を渡る。その井芹川橋上から井芹川(写真5・6参照)を見る。写真5が上流方向、写真6が下流方向。


次の信号機のある交差点は、県道31との交差点(写真は編集中に誤削除)。左方向が田原坂方向、右側方向が上熊本駅方向。交差点を直進すると、熊本都市バス上熊本車庫がある。2.1km、30分、3600歩程の行程だった。
途中の道脇に、風車のような形状のテイカカズラの花(写真8参照)を見る。


総所要時間2(実2)時間 (ウォーキングの記事は1万歩以上)

自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウォーキング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事