熊本から気ままに山と自転車のブログ

小野泉水公園

小野泉水公園
2020/11/25(水) 晴

最高気温19°天候は晴、午後からではあるが、13時半から滴水のイチョウ、味取観音、小野泉水公園を目的に、三日連続のポタリングに出る。

滴水のイチョウ、味取観音から小野泉水公園(写真1参照)に周る。落葉した桜が目立つが、奥にイチョウの木が見えるので行ってみる。


山際や湧水池の周りには、紅葉したモミジや黄葉したイチョウ(写真2参照)があった。


湖面には落葉がいっぱいだが、黄葉したイチョウも映る(写真3参照)


小町堂の前の紅葉(写真4参照)


15時半を過ぎたので帰途に就く。今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)15km→味取観音20km→熊本(自宅)
所要時間3時間(実2.5時間) 総計35km 走行累計36,696km


小野泉水公園
2017/7/28(金) 晴

今日は、13時35分現在35.7°の猛暑日だったので、16時過ぎからポタリングに出る。
行先は、小野泉水公園。
植木天満宮を後にして、県道30を右折して「小道」から左折して「小野泉水公園」(写真1参照)に着く。
池を覗くと今年生まれた稚魚か?たくさんの小魚が泳いでいる。


小野泉水公園といえば、ここ「小町堂」(写真2参照)。


小野小町についは、秋田県湯沢市、山形県酒田市、京都市山科区、神奈川県厚木市、福井県越前市、福島県小野町など生誕伝説は全国に点在している。
ここ、熊本市北区植木町小野も小町生誕地(写真3参照)として伝わっているという。





坪井川沿岸路から小野泉水公園
2015/2/18(水) 曇

天気予報では、天候は下り坂。曇天だが、すぐに雨は降らないだろうと出かける。
遠出は禁物と思うので近場を散策したいと、坪井川沿いを走ことにする。
坪井川遊水公園から北へ走る。

更に北に向かい、小野泉水公園(写真2参照)に着く。
この池から流れ出る水路に架るのが移設復元された正院眼鏡橋・滴水の眼鏡橋である。


池の北側に、鮮やかな朱色の良く目立つ小町堂(写真3参照)がある。
平安の歌人、小野小町象が安置されているという。
堂石段を上がる右手に由緒書がある。


小町堂より一段高い所に小野良実が本国帰参の祈願をしたという七国神社(写真5参照)がある。
泉水池は、横山南麓に位置し、横山に降る雨を水源としていると思われる。
帰路は、その横山を北に周り、山東小学校前を通り、県道329から国道3に出て南に走る。


今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)→小野泉水公園30km→熊本(自宅)
所要時間3.5時間(実3時間) 総計30km 走行累計9,844km

自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。

コメント一覧

asotakadakedake1592
Re:カリフラワーさま
点検口鉄蓋は数か所ありました。格子状の鉄蓋であれば、中が見られると思いますが、間違っての蓋を開けて中に入るようなことはしないで下さい。地下は、酸欠で死亡する危険があります。
岩根橋の下流側はどうなっているか、城東小学校所南で坪井川に落ちるが、その所の様子も気になる所です。
カリフラワー
>パイプ穴は自然排水用であれば、土砂が詰まっているだろうと考え、詰まっていないことは下が暗渠ではないかと考えました。しかし、暗渠であれば点検口があるべき

なるほど!勉強になります。
ご見識が深すぎて、自分の浅さが笑えてきます(^^)
来週買い物に行ったときにコーンも見てみます。
買い物袋下げた人が点検口を見るのは、ちょっと怪しいですかね。
asotakadakedake1592
Re:カリフラワーさま(追伸)
点検口の件、今日確認してきました。確かにありました。暗渠に間違いないです。写真の赤いコーンの所の鉄板が点検口だと思います。必要最小限の点検口を残し、白い所は点検口を潰した跡のようです。
asotakadakedake1592
Re:カリフラワーさま、コメント有難うございます。
「くねくね・・・」は、私も面白く心地よく感じました。
ヨロヨロしたら降りる方が賢明です。安全が一番と思います。
パイプ穴は自然排水用であれば、土砂が詰まっているだろうと考え、詰まっていないことは下が暗渠ではないかと考えました。しかし、暗渠であれば点検口があるべきと思うので「?」としました。
この季節、自転車に乗ると頬をなでる爽やかな風が心地よく感じます。是非出かけてみてください。旧道と思われる道を辿ると、地蔵尊があったり、昔の人の暮らしが見えるような気がします。
私は今、距離を30~50kmに減らしてほぼ毎日走っています。
カリフラワー
くねくねした旧坪井川の流れをたどれるのは面白いですね。
私もマックスバリュからの帰りによく通る道です。
自転車だと観音坂に合流するあたりで視界が良くないし、急だし、私は苦戦するのでヨロヨロっと降りちゃいますが。
パイプ穴で暗渠を知る手がかりにできるのは初めて知りました。
GWは私も少し遠くまで自転車で出かけてみたいと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「公園・歴史公園・資料館・博物館探訪記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事