熊本から気ままに山と自転車のブログ

御領塚古墳・毘沙門塚古墳

毘沙門塚古墳
2016/7/23(土) 晴

最高気温予報は35度、晴。猛暑日が続く夏が来た。
暑さに慣れるため、自分に「喝っ」を入れるための一週間ぶりのポタリング。
目的地は、山鹿市。新しい古墳に巡り合えれば幸いと、鬼の岩屋古墳から坂を上る台地を目指す。
熊鹿ロードを北進し、山鹿市街地中心部を抜けて、鬼の岩屋古墳を目指す。
少し行き過ぎて八幡小学校前に着いた。
校門脇に地図が掲げてある。それに校区内の古墳の位置が描いてある。
毘沙門塚古墳、銭亀古墳、河童塚古墳と、私が行ったことのない古墳があった。
鬼の岩屋古墳まで引き返し、その横からスポーツセンターに向かって坂を上る。
上り切って体育館の奥に目をやると、塚が見えた(写真1参照)。


地図の位置情報から毘沙門塚古墳のようだ(写真2参照)。


反対側に廻ってもう一枚(写真3参照)。


傍の木陰に解説版があった。
毘沙門天を祀ってあったからこの名がついた。石室に一部彩色があったが、危険な状態にあるため封鎖したとある(写真4参照)。
毘沙門塚古墳の場所:(マップファン地図)


スポーツセンター敷地内の御霊塚古墳(写真5参照)の前を通る。


メインの通りに出て、「銭亀古墳」方向を見るが、この山(写真6参照)では冬場でないと登れそうにもない。


諦めて、次の古墳「河童塚古墳」に向かう。
もしかしてこの墓所か?と思う所はあったが確証ない。
道の駅「夢大地館」に立ち寄り、昼食をとり帰宅する。
今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)29km→毘沙門塚古墳6km→生目神社35km→熊本(自宅)所要時間6時間(実5.5時間) 総計70km 走行累計17,642km


御領塚古墳
2015/6/23(火) 曇

臼塚古墳を後にして、一旦国道443に出て左折。
国道3を左折し、日輪寺前交差点を右折し、広域農道を東へ走る。
丘を上った所の交差点を「山鹿市カルチャースポーツセンター」の標識に従って右折する。
御霊塚古墳(写真5参照)は、入り口からすると右手、入り口に近い所にあった。
案内板がないので、モニュメントと思われているようだ。


周溝のある前方後円墳(写真6参照)。
復元された古墳のようである。
復元前の高さは約2mらしいが、それを埋めてその上に新しく造ったのか?周りを削除して元の地形を高く残したのか?かなり違和感のある存在である。
写真の位置は周溝の縁からの光景で、周囲より3mほど高い。
御霊塚古墳の場所:(マップファン地図)


この辺りは古墳が多くある。
地区名を「熊入」という。地区名の謂れを知りたいと思う。
古代国家の熊襲と関係あるのか。
古墳法面には、モジズリ(ネジバナ・写真7参照)が咲いていた。
満開には少し早いようだ。


自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「肥後国の古墳」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事