阿蘇南郷谷高森町から高森峠の随道を過ぎ国道325を左折すれば高千穂町方面へ、直進すれば旧蘇陽町馬見原へ行きます。
飯田山431m
飯田山の登山は、小池飯田公園から常楽寺参道を地蔵様にお参りしながら登る。
林道を常楽寺まで車で登る事もできる。寺からは、直登ルートで約15分。
山頂は公園化され熊本平野一望できる。
写真1:飯田山山頂から熊本平野の眺望
清和矢筈岳1113m・遠見山1260m
遠見山へは、場貫林道終点から藪に入って登る。
人が歩いたかすかな跡を辿り山頂まで1時間。
洞が岳最奥のピークのような風景でした。
眺望はよくないが山頂の晴れ晴れと気分は味わえる。
清和村の矢筈岳へは場貫林道を西へ向かい、林道が南折する鞍部から北方向へ登る。
草つきの尾根を詰めると山頂へ出た。
写真2:矢筈岳山頂
稲積山1,269m
清和村の最奥。稲積山へは林道から30分で登れる。山頂真近はそれなりに急峻です。
鳥の足跡。山奥で出会った生物の軌跡に感動して、思わず立ち止まり写真を撮りました。
熊本県清和村は近年清和文楽でとみに有名になったが、他に清和天文台もある。
山は緑仙峡を囲むように宮崎県境に黒峰、小川岳、向坂山、三方山、天主山と続く。
南に稲積山、西に清和矢筈岳、遠見山等がある。
写真3:稲積山山頂
黒峰1,283m
緑仙峡には国道218矢部町浜町から蘇陽町馬見原間から南方向に入る。
黒峰には東方の尾根方向に行く。
途中東屋があり全体に整備されている。
山頂は舗装された林道から自然歩道に入り、なだらかな登山道を30分程で山頂に着く。
写真4:山頂からの眺望は良い。
小川岳1,542m
登山口は清和村側からもあるようだが、この写真は宮崎県鞍岡町側から登ったときのもの。
苔むした岩のある沢を渡り人工林と天然林が交互に現れる登山道を登る。
山頂は眺望はないがくま笹の茂る静かな山頂でした。
写真5:小川岳山頂
向坂山1,684m・黒岩山1,582m
宮崎県五ヶ瀬町ハイランドスキー場入り口付近に駐車し、林道を詰めスキー場手前から登山道に入ると白岩峠に着く。
このまま反対側に下れば熊本県清和村だが私は下ったことはない。
この峠から右の道をとれば向う坂山山頂に着く。その北が黒岩山。
左に道を辿れば白岩を超え、白岩山から霧立超えを辿って扇山に至る。
山が深いだけに、美しい自然が広がり見せる魅力ある登山道です。
扇山へは往復8時間はみたい。
写真6:向坂山々頂風景
不動峰 930m
自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。
最新の画像もっと見る
最近の「日帰り登山・ハイキング日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 熊本から山と自転車のブログ索引(20)
- 残しておきたい自転車日記(109)
- トレッキング・ウォーキング記(127)
- 日帰り登山・ハイキング日記(59)
- 公園・歴史公園・資料館・博物館探訪記(69)
- 熊本の湧水・名水探訪記(39)
- 熊本の名勝・天然記念物探訪記(54)
- 熊本の近代史跡・文化財探訪記(74)
- 肥後国(熊本)石橋探訪記(40)
- 六地蔵・放牛石仏(地蔵)探訪記(81)
- 肥後国近世史跡・文化財探訪記(67)
- 加藤清正遺跡等探訪記(53)
- 肥後国中世史跡・文化財探訪記(84)
- 肥後国(熊本)仏閣探訪記(41)
- 肥後国(熊本)神社探訪記(94)
- 肥後国古代史跡・文化財探訪記(47)
- 肥後国古墳探訪記(144)
バックナンバー
人気記事