秋雨の中、秋色の枝にツツドリがヒラリと止まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bd/34617d3ee4327053bee127fa09ecb858.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/04/8d0d525ba28c7ec5b9d06d42dedfd6f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/32/33223444e405cffdc06fd5639c8756ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/55/a2241b9d154d36730d6f14436686d663.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bf/0402e85be9fa377d704711fafdd8398f.jpg)
ツツドリ
この桜の葉だけ少し赤くなっていて秋が感じられます。
まあ、実際は毛虫にやられて枯れかけているだけなんですけど。
毛虫がいるからツツドリも食べていける、、、生態系のバランスですね。
もう少しSSを下げれば雨を表現できたのにとちょっと反省。。。
フォトチャンネルです。
ウソ・ホシガラスなど~2013.7~8月
白雀・アカショウビン・ブッポウソウなど~夏の野鳥2013.6
ライチョウ・シマセンニュウなど~春の野鳥2013.6
フクロウ雛・ライチョウなど~春の野鳥2013.5
シマノジコなど~舳倉島の野鳥2013.5
小川のコマドリ・ムナグロなど~春の野鳥2013.4
コマドリ・菜の花黒ノビなど~春の野鳥2013.4
いつもご覧いただきありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます